Quantcast
Channel: 「教育再生」加害者に応分の償いを!証拠を集めて刑事告訴を!
Viewing all 238 articles
Browse latest View live

民事調停 関係生徒側6人欠席、遺族「非常に落胆」 /宮城

$
0
0

<仙台いじめ自殺>調停、実質協議入れず

河北新報 - ‎2016年2月18日‎
仙台市泉区の館中1年の男子生徒=当時(12)=が2014年9月、いじめを苦に自殺し、遺族が市と加害生徒7人に責任の所在確認などを求めた調停の第1回調停が18日、仙台簡裁であり、市と加害生徒2人が代理人や文書を通して事実関係の一部を否定した。加害生徒6人 ...

民事調停 関係生徒側6人欠席、遺族「非常に落胆」 /宮城

毎日新聞 - ‎2016年2月18日‎
間接的ないじめがまた始まっている」と話していた。 調停について、仙台市教育委員会学校教育部の吉田広志部長は「当事者間の非公開による調停という性質上、内容についてのコメントは控えたい」と話した。 民事調停は、裁判官と民間から選ばれた2人以上の調停委員の仲介 ...

規律維持を求めるあまり、過ちを犯した生徒らを排除するような指導になっていたのではないかと、猛烈に反省する

$
0
0

 自殺した中学3年の男子生徒=当時(15)=が通っていた広島県府中町立中学校がまとめた48ページの報告書は、学校の課題を明らかにし、再発防止につなげようと、詳細な経緯が記された。行間からは教諭のミスや思い込みが重なり、生徒の死につながった「負の連鎖」が浮かび上がる。

 報告書は万引の事実誤認理由について、2点の「不適切な対応」を強調した。

 一つは平成25年10月7日の万引発生日の翌日、当初対応した教諭は生徒指導担当の教諭に生徒2人の名字を口頭で伝えた。報告を受けた教諭は生徒指導のデータを学校のサーバーに入力する際、うち1人の名字を誤り、男子生徒の名字を入れた。この教諭は誤記入を防ぐための「生徒指導ノート」への記録も怠った。

 もう一つは同8日の生徒指導推進委員会で他の教員が誤りを指摘した後も、元データの修正が行われなかった点。誰が修正を行うか不明確で、管理職からの指示もなかったため放置された。

 また、27年11月に生徒の進路を話し合う進路査定会議の資料を準備した教諭は、この時の誤った万引記録が含まれた資料が生徒指導推進委で使われたことから、「正確なはずだ」と信じた。推薦基準変更の際には、何を1、2年時の触法行為の根拠資料にするか検討すべきだったが、校長は指導・指示を怠っていた。

 5回行われた男子生徒に対する担任教諭の面談は、いずれも廊下で行われ、配慮に欠けていた点も指摘した。

 報告書では今後、生徒と教員の心の交流や教員間の信頼関係強化など改善点を列挙。学校は生徒指導上大変厳しい状況にあったことに触れ、「規律維持を求めるあまり、過ちを犯した生徒らを排除するような指導になっていたのではないかと、猛烈に反省する」と結んだ。
【関連記事】

<広島・中3自殺>誤り指摘記録、6回会議でも未修正のまま

毎日新聞 3月10日(木)23時11分配信
 ◇学校のまとめた報告書で分かる

 広島県府中町立府中緑ケ丘中3年の男子生徒(当時15歳)が誤った万引き記録に基づく進路指導を受けた後に自殺した問題で、誤りを指摘された記録が、その後6回あった会議でも未修正のまま資料として使われ続けていたことが10日、学校がまとめた報告書で分かった。参加した教諭からは6回の会議で間違いを指摘する声が上がらず、何度も修正する機会があったのに誤ったまま重要書類が保存されていた。

 報告書によると、自殺した生徒が万引きに関わったとする誤った記録は、2013年10月8日の第22回生徒指導推進委員会に、生徒指導教諭から提出された。他の教諭に氏名の誤りを指摘され、各教員は手元の紙の資料をそれぞれ修正したが、パソコンにある元データは放置された。さらに、週1回開かれる同委員会の第28回(同年11月26日)まで、毎回未修正の資料が提出されていながら、誤りを指摘する教諭は誰一人いなかった。

 同委員会は生徒の問題行動や不登校などの状況について報告し協議する場だが、会議録も作成されていなかった。報告書は「必要性、重要性の認識が低かった。(会議で配られた資料は)出席者の個人資料という認識だった」と指摘した。

 問題行動を起こした生徒に書かせる「事実確認票」や反省文などの指導記録についても「整理や保管の仕方がさまざまで、ファイリング(分類)する意識もなく、生活指導に役立てるものになっていなかった」と分析している。

 資料の軽視は、推薦の手続きにも及んでいた。学校は、高校入試の校長推薦を出す判断基準としてきた非行歴の調査対象を「3年時のみ」としてきたが、昨年11月になって「1~3年時」に広げた。それまでは3年時の非行歴のみ確認すればよかったため、資料ではなく教員の記憶のみに頼って判断していた。「1~2年時を含めると決めた時点で、何を根拠資料にするか学校として検討すべきだったが、その意識はなかった。根拠資料の重大さを職員は認識していなかった」としている。【安高晋、石川将来】

計算ドリルを間違えた児童に校庭を50周走ることを命じていました。

$
0
0
計算ドリルを間違えた児童に校庭を50周走ることを命じていました。

「子供は貧乏でこそ進歩」 沖縄の市議発言が物議(2016/03/18 15:35)

$
0
0

「子供は貧乏でこそ進歩」 沖縄の市議発言が物議(2016/03/18 15:35)

 子どもの貧困対策を巡り、1人の市議が発言した内容が物議を醸しています。

 宮古島市・西里芳明市議:「これは僕はやりすぎだと思いますよ。そんな子どもたちにそこまで手厚くしてやる必要があるのか。私は子どもは貧乏だからこそ、向上心を持って進歩するんじゃないかと思う」
 沖縄県の宮古島市議会で17日に行われた一般質問で、西里芳明市議は「子どもは貧乏だからこそ進歩する」と、子どもの貧困対策について自論を展開しました。この発言について、県の子ども貧困調査特別研究チームの相談役で沖縄大学の加藤彰彦名誉教授は「子どもの力で解決できない問題を、議員として放棄した発言だ」と批判しています。

[転載]西中学校校長 飲酒運転で辞職

$
0
0
本庄西中学校の校長が今月3日飲酒運転で検挙された。

校長は友人宅で飲酒した後、代行を呼んだ。
その際、代行業者が来た時に分かり易い道まで出ていようと車を運転、トラックと接触事故を起こし事件が明るみに出た。

県の教育委員会の処分は「停職三ヶ月」、しかし本人が「退職願」を提出した為、これを受理。校長は退職する事になった。

今夜保護者に対する説明会が中学校の体育館で行われている。

転載元: 「本庄維新」日記 ゆあさたかひろ 発行

[転載]校長先生が「 昔、飲酒運転! 」

$
0
0
横浜国立大教授で、
同大付属鎌倉小学校(神奈川県鎌倉市雪ノ下、児童718人)の高橋和子校長が、
今月11日の全校朝礼で、1~6年生の児童を前に、

「私は昔、お酒を飲んだ後に車を運転したことがある。」
と、発言をしていたことが分かった。

高橋校長は21日の臨時保護者会で「不用意だった」と謝罪した。
同小によると、高橋校長は朝礼で、子ども3人が死亡した福岡市の飲酒運転事故を取り上げ、

「お酒を飲んだら、運転してはいけません。
 人を死なせるつもりでなくても、こういう事故が起きた。」
と話し、その後、自分に飲酒運転の経験があるかのような発言をした。

その際、一部の児童から「え~っ!」と、どよめきが上がった。
「『校長先生が飲酒運転をした』と言っていた!」
と親に伝えた児童もおり、その後、PTA役員と学校幹部の会合で問題になった。

高橋校長は読売新聞の取材に、
実際に運転したのは原付バイクで、飲酒から時間が経っていたとしたうえで、

「命の大切さを訴えるために、自分の経験を語った方が、
 児童が身近な問題として捉えやすいと思った。
 飲酒運転を容認しているととられかねず、不注意だった。」
と、話している。


『2006年9月22日・読売新聞朝刊より』

転載元: Ayrton Senna @ Blogs!

[転載]小学校教頭が酒気帯び運転で逮捕!

$
0
0
茨城県警つくば中央署は14日、
同県つくば市北条、同市立の小学校の教頭(55)を、
道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。

調べによると、容疑者は同日午前7時35分ごろ、
市内で酒気を帯びて乗用車を運転。

交差点で同県阿見町の土木作業員男性(69)の乗用車と出合い頭に衝突し、
同署の飲酒検知で呼気1リットルから0・25ミリ・グラムのアルコールが検出された。

事故の相手の男性は腰に軽傷。

容疑者は出勤途中で、
「前夜、自宅で焼酎のウーロン茶割りをコップ2杯ぐらい飲んだ」
と供述している。

転載元: Ayrton Senna @ Blogs!

学校におけるPTA会計の金銭の不正取得

$
0
0


コンプライアンス公益通報制度大阪市公正職務審査委員会からの勧告及び意見書学校におけるPTA会計の金銭の不正取得(第23‐01‐276号)

学校におけるPTA会計の金銭の不正取得(第23‐01‐276号)

[2016年3月30日]
SNSリンクは別ウィンドウで開きます
  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪市公正職務審査委員会による勧告(平成24年9月13日)

 大阪市公正職務審査委員会から、職員等の公正な職務の執行の確保に関する条例第9条第2項の規定に基づき、大阪市教育長に対して勧告を行いました。

1 通報概要

 生野特別支援学校では、自分のこどもの卒業に備えて、保護者が寄附金やバザーの収益金を積み立てる仕組みがあり、総額が300万円くらいになっており、それがいわゆる「裏金」として保管されていたが、当時の校長(以下「校長A」という。)が、そのお金を私的に流用した。また、校長Aが学校に就任した平成19年は、学校の創立40周年にあたるということを理由として、そのお金で校長室の応接セットを買い替えた。
 さらに、校長Aはある学校事務職員(以下「学校事務職員B」という。)と一緒になって同窓会積立金をつかい、地方で開催される校長会の後で、合流して一緒に旅行に行ったり、飲み歩いたりといった行動を続けていた。

2 調査結果

①本件通報に関する団体会計について
・調査を進めた結果、通報との関わりが明らかになったものは、通報指摘の同窓会会計ではなくPTA会計であり、当該会計は本体の会計(以下「PTA本会計」という。)と節目の年に行う記念事業等に関する会計(以下「PTA周年事業会計」という。)という2種類の会計によって構成され、PTA周年事業会計には「創立40周年記念事業」と「新校舎記念事業」という二つの事業が実施されていたため、これらについて通報指摘に係る事実の調査を行った。

②PTA会計について
・当該学校においては、少なくとも平成18~23年度の間、大阪市職員である学校事務職員Bが、PTAの役員として会計の任にあり、PTA本会計及びPTA周年事業会計の通帳並びに当該通帳の届出印となっている印鑑(角印)を管理し、支出の手続や記簿などを担当し、また、支出決裁書に基づき購入された物品等の種類・数量を検収する担当でもあった。

・学校事務職員Bは、PTA本会計については年に2回程度、PTAの会長と保護者側の会計担当者及び会計監査担当者に一度書類を確認してもらい、その際にまとめて押印してもらっていた旨を供述しているが、PTA周年事業会計については、物品の購入についてのPTA会長の判断は仰ぐものの、PTA総会での予算・決算説明は行わず、会計監査を受けることもなかった。

・学校事務職員Bは、PTA本会計で購入した物品の検収は適正に行っていた旨主張しているが、領収書が添付されておらず、その理由も記載されていない支出決裁書(退職者への記念品や長期勤続表彰の記念品、講演会の講師謝礼等)が複数見られた。また、支出決裁書と支払いを証するものとして添付されている領収書とが不一致であるものも見られた。

③PTA会計における不適正事実について
・周年事業会計の通帳から2日に分けて合計70万円が引き出されていたが、これらに対応する支出決裁書は添付されていなかった。

・「PTA事務用パソコン・プリンター」(92,750円)、「新校舎スクールロッカー追加分」(59,600円)について、実際には納品されておらず、添付されている領収書については学校事務職員Bが業者から受け取った白紙の領収書に自ら記入したものであった。

・「PTA物置設置工事」(475,965円)について、学校事務職員Bは実際の支出金額よりも10万円多い金額(575,965円)を口座から引き出し、差額を不正に取得した。

・上記の支出のうち、周年事業会計から引き出された70万円、「PTA事務用パソコン・プリンター」の92,750円及び「PTA物置設置工事」の超過分10万円の合計892,750円については、平成24年8月16日に、当該学校で現在PTA業務を担当する教頭に対して返還され、その場でPTA周年事業会計の口座に入金されているが、教頭に返還するまでの間、学校事務職員Bはこれらの金銭を自ら取得していたことを認めている。なお、「新校舎スクールロッカー追加分」の59,600円については、現在に至るまで返金されていない。

・本件通報の調査過程において、少なくとも平成19年度以降、当該学校においてPTAが主催しているバザーの収益金が、PTAではなく財団法人Cの生野特別支援学校支部の口座に入金されていることが判明した。

・PTA周年事業会計のうち「新校舎記念事業」については、PTA会長と校長の押印欄を除いた「会計・支出請求者・出納責任者・検収」の欄のすべてについて学校事務職員Bが押印し、会計監査・教頭欄に押印が行われていないものが多数見受けられ、中にはPTA会長の押印すらなされていないものがあった。

・PTA本会計・PTA周年事業会計ともに学校に対する寄附目的で購入され、実際に学校に引き渡されている物品が多数あり、その中に通報指摘の「校長室応接セット」(265,800円)が含まれているが、当該物品については書類上、支出報告が行われている外観を呈していることから、PTA内部での意思決定は行われていた蓋然性は高いが、調査実施時点では、寄附収受の手続はとられていなかった。なお、その後、平成24年8月31日付けで、教育委員会事務局より寄附収受の手続がとられた旨の報告を受けている。

④出張先での旅行・飲み歩きについて
・学校事務職員B以外の学校事務職員や当時の教頭へのヒアリングにおいては、校長Aと学校事務職員Bとが、出張先での旅行や飲食についてPTAなどの団体から不正に資金を引き出していることを客観的に裏付けることのできる証拠や証言は得られなかった。

・学校事務職員Bが「PTA会長の代わりに参加した」というPTA連合会の大会については、PTAの書類上は校長Aと当時のPTA会長が参加したことになっており、PTA会長の大会参加費、参加登録手続手数料、宿泊費、懇親会費は、すべてPTAが負担している。なお、この大会参加に関する支出決裁書についても、学校事務職員Bが作成し、校長Aが押印している。

⑤その他特記事項
・平成24年2月3日付けの生野特別支援学校における不適正な超過勤務実態に関する勧告における職員Cと本件の学校事務職員Bは同一人物であり、当該勧告4(2)で記載した学校長と本件の校長Aも同一人物である。

・PTAや財団法人Cは大阪市とは別組織であるため、それらの意思決定の内容等については、「職員等の公正な職務の執行の確保に関する条例」の対象外の事項であるため、調査対象としていない。

・総務局監察部及び教育委員会事務局は、校長Aに対して再三にわたり調査への協力を求めたが、体調不良を理由にヒアリングを実施することはできなかった。

・学校事務職員Bは当該学校について不適正な資金はない旨強く主張しているが、これまでの調査の状況から、現在判明しているものの他にも不適正な処理が行われている可能性は非常に高い。

3 判断

・本件の調査で確認できた範囲では、いわゆる「裏金」は確認できなかったものの、学校事務職員Bが、PTA周年事業会計から少なくとも約952,350円、PTA本会計から4,400円の金銭を、正当な理由なく引き出したことが判明しており、これらの金銭の一部については未だに返金されていない。

・学校事務職員Bは、学校長Aの印を預かって支出決裁書に無断で押印していたことを認めており、PTA会計については年に2回程度しか会長や会計担当者の押印(決裁)を得ていなかったと供述しているだけでなく、業者から白紙の領収書を受領して支出決裁書に添付するなどの不正も発覚しており、当該学校のPTA会計の書類全般の信憑性が著しく低いものと言わざるをえない。

・当該学校には、平成19年度以降平成23年度まで寄附金に関する記載はなく、PTA自体は「職員等の公正な職務の執行の確保に関する条例」の対象となる団体ではないため、寄附金の有無等について調査はできないものの、これまで述べてきたように会計書類全般について、多くの問題点がある中、支出だけに不正が行われていたと限定する理由はなく、収入部分についても、今後調査を行うことが望ましい。

・PTA本会計については年に2回程度、PTAの会長と保護者側の会計担当者に見てもらう程度であり、PTA周年事業会計については会計監査すら受けていなかったという実態からすれば、PTA会計についてPTA会長は事後承諾を行うのみであり、PTA会計の会計事務処理の依頼を受けた学校長が事実上の決定権者であったと言わざるを得ない。学校事務職員Bの当時の上司であった校長Aが、PTA会計について規約等で定められたチェックなどを適正に行っていれば、これらの不正は容易に防ぐことができた。また、現在の校長に引継ぎを行うに際して、少なくとも校長Aが通帳等の確認をしていれば、その時点で不正に気付くこともできたはずである。

・校長Aは、富山で開催されたPTAの全国大会について、学校事務職員Bが参加費用を負担していないことを承知した上で、学校事務職員Bとともに参加しているのであり、大会参加費用に係る不正な支出を糺さなかったことについては、大きな責任がある。

・PTAのバザー収益金が財団法人Cの生野特別支援学校支部に入金されていることについては、PTAが主催するPTAの事業収益であり、書類上もPTAのバザーであることが明記されていることからも、財団法人Cの収益ではなく、PTAの収益として計上すべき性質のものである。また、そもそも財団法人Cの業務を財団法人の役職員でもない生野特別支援学校の教職員が行うことができるのかについても疑問がある。

・本件では、長年にわたり一人の職員が会計業務を行っていたことや、会計担当者と検収の担当者が同一であったこと、周年事業会計については全く監査が行われてこなかったことにも、不正が発生した原因があると思われる。二度とこのような不正を引き起こさないためにも、PTAから依頼を受けた学校長が依頼の趣旨に沿い、会計を担当する職員を固定させず、適正なチェック体制を構築するとともに、PTA会計の会計事務処理のあり方についても再検討する必要がある。

4 勧告

 以上の判断に基づき、次のとおり勧告する。なお、平成25年3月末日までに必要な措置を完了し、本委員会へ措置状況を報告すること。

(1) 生野特別支援学校のPTA会計について、残存する書類を再度精査するとともに現物確認も実施し、不適正な支出入が行われたものについては、関与した担当者からPTAに返金させるなどの必要な措置をとること。

(2) 生野特別支援学校において、PTAのバザー収益がなぜ財団法人Cの口座に入金されるに至ったのかの経過も含め、財団法人Cの生野特別支援学校支部の口座及び会計について調査を行い、PTAへの資金振替などの必要な措置をとること。

(3) すべての大阪市立の学校について、教職員が事務を行っている団体に関して、現在職務として行っていることに関する根拠及び妥当性を再確認するとともに、教職員が支出に関与している団体会計については、支出の根拠となる資料の再確認を行うこと。

(4) 上記「(1)」「(2)」「(3)」に関連し、金銭の不正な支出等が確認された場合には、その内容を、本委員会に報告するとともに公表し、速やかに会計書類のチェック体制の再構築などの再発防止措置をとること。

(5) 上記「(3)」に関連し、勤務時間中に教職員が事務を行う必要があるものについては、職務免除の手続を取らせるなど、適正化を図ること。
ダウンロードファイル

学校で着服や不正が多いですね

$
0
0

筑紫女学園、運営で対立 教職員の95%、解任要求 理事長「手続きに問題ない」

2016/04/16 01:53
西日本新聞(2016年4月11日)より

リンクはこちら
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/article/237223

------------------------------------------

筑紫女学園、運営で対立 教職員の95%、解任要求 理事長「手続きに問題ない」 [福岡県]

福岡県内で大学や中学・高校、幼稚園を運営する学校法人「筑紫女学園」(同県太宰府市)を巡り、笠(りゅう)信曉理事長と教職員の対立が深刻化している。教職員らは笠理事長が学内手続きを無視し、突然理事を解任するなど「独善的な運営が目立つ」として早期辞任を要求。一方、笠理事長は西日本新聞の取材に対し「すべて理事会の承認、決定を得ており、手続きに問題はない」と説明する。双方の溝は埋まりそうになく、泥沼化の様相を呈している。

 笠氏は法林寺(同県糸島市)住職で、学校法人「法林学園」理事長などを経て2007年から筑紫女学園の理事長。現在3期目。

 教授会などによると、笠理事長は自身の解任が議題になった理事会を前に、決議に賛同していた理事を解任したり、理事に対して利用計画の具体的な説明がないままに約3億円で土地を取得したりしたとされる。

(以下省略)

------------------------------------------
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


「学校法人における寄付金等及び教材料等の取扱いに関する監査人の対応について」を会員向けに公表

2015/04/15 12:54
日本公認会計士協会は、会員向けに、自主規制・業務本部 平成27年審理通達第1号「学校法人における寄付金等及び教材料等の取扱いに関する監査人の対応について」を、2015年4月10日付で公表しました。

文部科学省から、「学校法人における寄付金等及び教材料等の取扱いの適正確保について(通知)」(平成27年3月31日 高私参第9号)(文部科学大臣所轄各学校法人理事長あて)や同名称の各都道府県知事あての通知(平成27年3月31日 高私参第10号)が発出されたことを受けて、学校法人の監査人に対して注意を喚起するものです。

文科省からの通知(9号通知)の内容が紹介されています。

「「私立大学における入学者選抜の公正確保等について(通知)」(平成14年10月1日 文科高第454号)の趣旨を再度理解の上、学校法人が保護者等関係者から教育研究に直接必要な経費に充てるために受け入れた寄付金等の取扱いについて、全て学校法人が直接処理し、学校法人会計の外で処理することがないように改めて求めるとともに、教材料等の取扱いについても、学校法人が学校法人会計基準の趣旨にのっとって適切に処理することを求めている。また、新基準が平成27年4月1日から適用となることも踏まえ、従来からの慣行にとらわれることなく、会計処理の全般にわたり、必要に応じて点検や改善を行うほか、内部監査機能を強化するなど経理の適正を期することを学校法人に求めている。」

監査人に対しては、これら通知や学校法人会計基準の趣旨を理解するとともに、関連する監査基準委員会報告書240や学校法人委員会報告第39号に十分留意し、不正リスクに対してより一層の職業的懐疑心をもって対応することを呼び掛けています。

リンクはこちら(協会会員専用ページ)

https://www.hp.jicpa.or.jp/n_member/specialized_field/27_10.html

こちらの事件が関係しているのでしょう。

毎日新聞(2015年03月26日)より

http://mainichi.jp/select/news/20150326k0000m040170000c.html

------------------------------------------

大阪桐蔭:裏金5億円以上 前校長らに1700万円

大阪桐蔭中学・高校(大阪府大東市)が教材費や模擬試験の受験料の剰余金を不正流用していた問題で、運営主体の学校法人大阪産業大学は25日、大阪市内で記者会見し、裏金の総額は5億円以上に上ることを明らかにした。このうち、本来の目的でない不正な支出が疑われるのは少なくとも約2億円になるという。(以下省略)

------------------------------------------

記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


使途不明金:広島女学院の1億円以上 92年から1人会計

2014/10/30 20:55
毎日新聞(2014年10月30日)より

http://mainichi.jp/select/news/20141031k0000m040042000c.html

------------------------------------

使途不明金:広島女学院の1億円以上 92年から1人会計

 学校法人広島女学院(広島市)は30日、寄付金を取り扱う関連団体「広島女学院維持会」で、1億円以上とみられる多額の使途不明金があったと発表した。学院の元事務局長で維持会の事務担当だった男性(80)が不適切な会計処理をしたためで、学院は不正流用の疑いもあるとみて、刑事告訴など法的手続きを進める方針。

 学院によると、男性は1992年の維持会設立当時から1人で事務を担当。今年3月、職員からの指摘で発覚した。内部調査の結果、2億5600万円あるはずの残高が数百万円しかなかったという。

 男性は使途不明金について「維持会の活動費に使った。会計処理に関する明確なルールがなく、認識が甘かった」と説明。年度ごとに維持会の総会で決算報告し、監査も受けていたが、支出に関する領収書は一部しか残っておらず、詳細も「プライバシーに関わる」として明らかにしていないという。・・・

------------------------------------

学校法人とは別の、外部監査の対象外の団体だったのでしょう。
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


東京福祉大学を運営する学校法人で1億円超の着服

2014/04/18 12:14
朝日新聞の2014年4月8日の記事より

http://www.asahi.com/articles/ASG4834JPG48UTIL006.html?ref=rss

--------------------------------------------

学校法人の元課長、1.1億円着服 公表恐れ告訴せず

 東京都内や群馬県内、名古屋市にキャンパスがある東京福祉大学を運営する学校法人「茶屋四郎次郎記念学園」(東京都豊島区)の元総務課長(61)が学園の運営費など計1億1200万円を着服し、昨年5月に懲戒解雇されたことが分かった。

 関係者によると、元課長は2012年4月、学園の定期預金1億円を無断で解約し、普通預金口座に入金。計45回にわたり全額を引き出して私的に使ったという。このほか、不動産関連の資金約1200万円も着服したという。13年4月に学園が預金残高を確認した際に発覚。元課長は学園側に私的流用は認めたものの、使い道については黙秘し、返済する意思は示さなかった。同学園は13年6月に元課長を業務上横領の疑いで刑事告訴する検討をしたが、同9月に見送った。

 関係者によると、学園側は「逮捕されると公表され、イメージダウンにつながり学生募集に影響する」などの理由で見送ったという。

--------------------------------------------

当該学校法人のプレスリリース

http://www.tokyo-fukushi.ac.jp/information/2014/20140408.html
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


学校法人「都築第一学園」に対し、5年間、新たな大学や学部などの設置を認めないことを決定

2013/02/20 02:51
神奈川新聞より、横浜薬科大学を運営する都築第一学園が、大学新設の際の申請書類の不備(変更手続もれ)などで文部科学省の処分を受けたという記事。(2013年2月2日付)

----------------------------------------

横浜薬科大経営の法人を文科省が処分、未申請で追加工事/神奈川

文部科学省は1日、開設前に国へ提出した施設概要などの申請書を変更しないまま約29億円の追加工事を行い大学設置の審査基準に違反したとして、横浜薬科大学(横浜市戸塚区俣野町)などを経営する学校法人「都築第一学園」に対し、5年間、新たな大学や学部などの設置を認めないことを決定した。

 公認会計士の指摘により明らかになり、内部調査が進められていた。現在、債務の一部が残っている状態。

 文科省によると、都築第一学園は2005年4月に申請書を国へ提出。12月の認可を経て06年に横浜薬科大学を開設したが、認可前月の05年11月、施設の配置や駐車場整備などの追加工事を申請書を変更しないまま行っていた。国が定めた審査基準では、申請書の記載内容に変更があれば変更手続きが必要としている。

 また審査基準では必要な資金を申請時に保有していることが設置要件だが、資金も約24億円足りていなかった

(以下省略)

----------------------------------------

資金が足りないということは、粉飾もしていたのでしょうか。

リンクはこちら

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1302020001/
記事へブログ気持玉 / トラックバック / コメント


多々良学園:校舎建設巡る訴訟で16億円賠償判決

2013/01/21 03:00
毎日新聞より、学校法人への貸し付けが回収不能になった責任を取るように、学校法人の元理事長らに銀行が求めていた裁判で、賠償責任が認められたという記事(2013年01月16日付)。

----------------------------------------

多々良学園:校舎建設巡る訴訟で16億円賠償判決…山口

 山口銀行などが「融資の際に受けた説明がうそで回収できなくなった」などとして山口県防府市の多々良学園高校(現高川学園高校)の元法人理事長や元理事らに総額約37億円の賠償を求めた訴訟で、山口地裁は16日、約16億円を支払うよう命じた。学園と関係が深い宗教法人「曹洞宗」(東京都)も賠償命令を受けたが、控訴する方針。

 判決によると、元理事らは03~05年「同窓生らからの寄付金で返済できる」などと説明。新校舎建設事業費として5金融機関から計約57億9000万円の融資を受けたが、05年、民事再生法が適用され、一部が回収不能になった。

 山本善彦裁判長は「元理事らが返済困難であることを認識していたことは明らか」などと指摘。ただ、銀行側にも「資金計画について十分な説明を求める義務を尽くさず落ち度があった」とした。


www.at-s.com > アットエスTOP > ニュース > 社会 > 静岡社会 - キャッシュ
2015年10月30日 - 静岡市教委は30日、静岡市清水区の市立中で50代の非常勤の女性事務職員が 2013~14年度に、学年費や積立金として保護者から集める「学校預かり金」298万 3965円を着服していたと発表した。女性職員は事実関係を認め、今月9日 ...
www.sankei.com/west/news/150515/wst1505150085-n1.html
学校管理の口座から500万円超着服 大阪府立高の事務長を懲戒免職 ネット通販で腕時計やタブレット端末購入…


     学校10+ 件が管理する銀行口座から無断で引き出した現金など計約518万円を着服したとして、大阪府教委は15日、府立高校の事務長(55)を懲戒免職とした。府教委は元事務長を、業務上横領10+ 件罪で府警に刑事告発する方針。
     府教委によると、元事務長は府立高3校に勤務していた平成24年9月~今年4月、各高で校長の印鑑を無断で持ち出してPTAの積立金口座から現金を引き出すなどし、計約518万円を着服した。インターネットの通信販売サイトで腕時計やタブレット端末、香水などを購入し、支払いに充てていたという。
     元事務長は着服が発覚しないよう領収書を偽造するなどしていたが、後任の担当者が使途不明の引き出しに気づいて発覚した。元事務長は着服した全額を弁済した。
    zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160129-00010000...
    2016年1月29日 - 【今月の事例】 県教育委員会は、会計処理を担当していた2校の給食費約1,535万円を 着服したB市立中学校の男性教諭を同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。 県教委 によると、教諭は給食食材の発注を担当していた2008年10月 ...
    wanpick.com/?p=15880 - キャッシュ
    2015年9月3日 - また埼玉私学の失態・・・文理佐藤学園長の横領疑惑. またしてもいや~なニュースが 流れてきました。 2日、埼玉県狭山市で私立小~大学などを運営する学校法人「文理 佐藤学園」の佐藤仁美学園長(44)が、学園資金を流用した疑いがある ...
    www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku/goannai/.../886_05.pdf
    授業料と合わせて. 口座振替で納入). PTA会計. 生徒会会計等. 学年会費会計. 修学 旅行会計等. 「 ○ ○ 周年記念事業」な. ど、保護者等から直接入. 金される会計もある。 県立高校における公金詐取・学校徴収金横領事件に係る. 再発防止策について ...
    difference.zatunen.com/contents/0030.html - キャッシュ
    横領着服の違い. 横領罪は聞くが、着服罪は聞かない。 着服は法律用語ではないの だ。 ○○円の着服が発覚しても、着服罪では逮捕されない。 この場合は横領罪で逮捕 されるのだ。 着服とは、他人のものを密かに自分のものにする行為である。 着服は、 ...
    www.sanspo.com/geino/news/.../tro15102214090008-n1.html
    2015年10月22日 - 京都府警舞鶴署は22日、修学旅行用の積立金を着服したとして、業務上横領の疑いで 、舞鶴市白浜台、元中学校臨時 ... ていた市立青葉中で、保護者が修学旅行用に 積み立てていた計132万円を学校の口座から引き出して、横領した疑い。
    daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445019087/ - キャッシュ
    2015年10月17日 - 着服していたことがわかり、県教育委員会はこの男性を16日付けで懲戒免職にしました 。 懲戒免職の処分を ... 学校では月1回、会計処理が適切か確認していましたが、ことし 3月以降、武田主事が必要な書類を提出せず 会計責任者も適切に ...
    matome.naver.jp/odai/2144123588013601301 - キャッシュ
    2015年9月18日 - 結構横領してからの使い込みがえぐい。 ... 学校法人「文理佐藤学園」の佐藤仁美学園 長(44)が、平成24~27年に児童の海外修学旅行に同行した際、遊園地や ... だって あの学校の生徒の親はほぼ全員医者か弁護士か大会社の社長。
    www.pref.niigata.lg.jp > ... > 職員採用・県職員 - キャッシュ
    2016年3月16日 - 被処分者, 処分内容, 事件の種類, 事件の概要. 1, 柏崎市立 大洲小学校 高橋淳一主事 29歳, 免職, 信用失墜行為 (横領), 平成27年5月から12月までの間に、現金で納められ た学校諸経費の着服により約40万円を横領した。 2, 中越地方


    保護者から預かった教材費など約500万円を横領したとして、大阪府教育委員会は15日、府立今宮高校の50代の男性事務長を懲戒免職処分にした。業務上横領容疑で大阪府警刑事告発することも検討している。事務長は横領を認めているという。
     府教委の関係者によると、事務長は今宮高校など勤務先の府立3校で、過去4年にわたり保護者から教材費や修学旅行代などのために預かった学校の預金口座から横領したという。校長室で保管する印鑑を勝手に使ったほか、請求書などを偽造して発覚を遅らせていた。
     事務長が今宮高校に異動した今年4月ごろ、前任校の担当者らが不明瞭な引き落としなどに気づいて発覚。府教委の調査に、事務長は「私用で買った商品の支払いや前任校で横領した分の穴埋めなどに使った」と説明しているといい、これまで判明した横領額はほぼ返金したという。(石原孝)


    2015-03-24

    酷い…大阪桐蔭中学・高校が5億円超を不正流用 飲食費やブランド品などに

    f:id:mikiy666:20150324081149j:plain
     

    大阪桐蔭中学・高校の裏金の流れ

     
    大阪桐蔭中学・高校(大阪府大東市、約3100人)が10年以上前から、
    生徒の教材費などを必要額より多く保護者から徴収し、
    余剰金を裏金として隠し口座にプールしていたことが、関係者への取材でわかった。
     この口座から、1億円超が飲食費などに不正流用されていたことも判明。
    ほかにも複数の隠し口座や使途不明金が見つかったといい、不正な会計処理が
    常態化していた疑いがある。
     同校側から概要の報告を受けた大阪府は
    「保護者に返すべき金で、非常に悪質」としており、詳しい調査を求めるとともに、
    私学補助金(2013年度は約5億円)の大幅減額処分に踏み切る方針だ。
     同校では昨年秋、保護者から徴収した模擬試験の受験料の一部を
    簿外管理する不適切な会計処理が発覚。
    文部科学省の学校法人会計基準(省令)は、すべての取引について
    正確な会計帳簿を作成するよう学校法人に求めており、
    運営主体の学校法人・大阪産業大が弁護士らによる第三者委員会を設置し、
    その調査過程で今回の裏金問題が発覚した。
    読売新聞
     
     
    一億円超の横領事件って…相当悪質ですね…。
    教育関連の犯罪でありがちな結末ですが、またいつもみたいに関係者を訓告処分で適当に誤魔化されて終わりというのでは誰も納得しませんよね。
    横領した金を返せばいいという問題ではありません。関係者にはそれ相応の刑事罰を受けていただきたいです。
    そういえば、以前あった学校の更衣室にカメラ仕掛けた事件も有耶無耶で終わってしまったような…。
    <a href="http://news.mikimedia.net/entry/2015/02/06/001334" data-mce-href="http://news.mikimedia.net/entry/2015/02/06/001334">小学校の更衣室で盗撮カメラを発見 教頭と校長が破壊し、証拠隠滅 - 夕日新聞</a>
     
    続報
     

    横領した総額は何と5億円以上

     
     大阪桐蔭中学・高校を運営する学校法人の「大阪産業大学」は、25日夜、大阪市内で記者会見を開き、不正経理の問題について弁護士らで作る第三者委員会の調査結果を発表しました。
     それによりますと、大阪桐蔭中学・高校は生徒の保護者から集めた教材費や模擬試験の受験料の余剰金などを、少なくとも10年以上前から学校法人の会計とは別の口座にプールするなどして裏金を作り、総額は5億円以上に上るということです。
     裏金の一部は、幹部職員が接待するための飲食費やゴルフ代のほか、100万円ほどするブランド品のバッグの購入費などに充てられたということです。
     また、前の校長とその親族の個人口座には裏金から定期的に送金され、総額は1700万円余りに上るということです。
     第三者委員会は、学校法人が前校長らを業務上横領の疑いで刑事告訴することも検討すべきだとしています。
    読売新聞より抜粋


    教え子にわいせつ、母親とは不倫・“妊娠” 中学教師あきれた三者面談

    $
    0
    0


    教え子にわいせつ、母親とは不倫・“妊娠” 中学教師あきれた三者面談
    2012.5.19 07:00(1/5ページ)衝撃事件の核心 west 2012
     「被害者の母親と『不適切な関係』を持っていたのは事実」。乗用車内で教え子の中学3年の女子生徒の下半身を触ったとして、松山市の市立中教諭が8日、強制わいせつ容疑で逮捕された。松山市教委は逮捕後の会見で謝罪したが、その場で耳を疑うような事実も飛び出した。教諭とこの生徒の母親が不倫関係となり、母親を妊娠させたというのだ。リーダーシップを期待された熱血教諭をめぐる不祥事の連鎖に市教委は「前代未聞の事態」と困惑を隠せない。大阪では盗撮しようとした行為をとがめられた中学教諭が、小型カメラのメモリーカードをかみ砕いて飲み込むという事件も。教諭による「不適切な行動」は後を絶たない。(細田裕也)
    きっかけは三者面談
     逮捕されたのは、同市立中教諭、岡本直樹容疑者(52)。勤務する中学校では野球部の監督も務め、「学年主任を任されるなど統率力にたけていた」(市教委)との評価の一方、「がんばれよ」と励ましの意味を込めて生徒の肩をたたくなど、後に問題となる“スキンシップ”を重視する一面も少なからずあったという。
     一連の問題は、被害者となった女子生徒が今年1月下旬、保健室で養護教諭に心に抱えた重大な疑念を打ち明けたことから始まった。
     「お母さんと先生の関係が怪しい」
     岡本容疑者にはよく相談を持ちかけるなど信頼を置いていたが、母親と不倫関係にあるのではと疑っているというのだ。
     妻帯者の岡本容疑者がなぜ、教え子の母親と「不適切な関係」を持つようになったのか。

    スクールセクハラで懲戒200人以上! のぞき、性交...わいせつ教師が増えるのは構造的理由があった


    2015年11月26日 08時00分 (2015年11月30日 16時41分 更新)



    池谷孝司『スクールセクハラ なぜ教師のわいせつ犯罪は繰り返されるのか』(幻冬舎)
     勤務する小学校の男子生徒を裸にし、カメラで撮影していたとして東京都三鷹市の男性教諭が逮捕された。この男はそれ以前にも女子児童を膝の上に座らせたことで教育委員会を巻き込んだ騒動を起こすなど、わいせつ行為の常習犯であったようだ。

     このような教職員による生徒へのわいせつ行為(スクールセクハラ)が後を絶たない。「産経新聞」2015年11月25日朝刊では、〈平成25年度にこうした行為で懲戒や訓告などの処分を受けた公立学校の教員は205人(前年度186人)に上り、昭和52年度の調査開始以来最多になった。過去10年間ほどは年間150人程度で推移していたが、初めて200人を超えた〉と驚くような結果が報道されている。

     また、そのわいせつ行為の内訳を見ると、より強い衝撃を受けずにはいられない。前掲の「産経新聞」によると、「体に触る」が56人、「盗撮・のぞき」が37人、「性交」が30人、「接吻」が23人であると伝えられている。

     連日のようにスクールセクハラに関する報道が出ているにも関わらず、なぜスクールセクハラはなくなるどころか増え続けているのか? そこには、「教師と生徒」の関係に「権力」が生まれる構図に対し教師自身が無自覚であったり、周囲の大人たちの理解欠如があったり、学校や教育委員会が教師のわいせつ事件を「なかったこと」にしようとする体質をもっていることだったりと、複雑かつ重層的な問題が存在する。

     当サイトでは以前、スクールセクハラがなくならない原因について考察した記事を掲載したことがある。

    「家庭教師のトライ」の男性教師 生徒への強制わいせつ容疑で逮捕


    2015年11月4日 22時57分

    ざっくり言うと

    • 「家庭教師のトライ」の男性教師が1月、逮捕されていたことが分かった
    • 小学校4年生の生徒の前で、わいせつ行為を繰り返していたという
    • 5月に刑事裁判で懲役1年、保護観察付き執行猶予3年の有罪判決が下っている

    元教え子にわいせつ行為 中学教諭を懲戒免職 佐賀

    佐賀新聞 4月16日(土)10時33分配信
     佐賀県教委は15日、中学時代の教え子だった女子高校生にわいせつな行為をしたとして、県内の公立中学校の40代男性教諭を懲戒免職処分にした。退職手当は支給しない。名前や担当教科、勤務先などは、生徒の保護を目的に公表していない。
     県教委によると、男性教諭は今年2月中旬ごろ、佐賀、福岡両県のホテルでそれぞれ1回、生徒が18歳未満であることを知りながらわいせつな行為をした。生徒から相談を受けた親族が福岡県警に通報。教諭は3月29日、福岡県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕された。
     教諭と生徒は昨年秋ごろから、メールやSNS(会員制交流サイト)などで連絡を取り合っていた。県教委は教職員と生徒が連絡を取り合う場合、原則として個人の携帯電話の番号やメールアドレスを教えないよう通知しているが、教諭は中学の担任時代に教えていた。
     男性教諭は「認識の甘さ、意識の低さが事件を起こしてしまった。償いをしていきたい」と話しているという。県教委は保護者の希望や福岡県警の指導を受け、生徒とは接触していない。
     県教委は各県立学校と各市町教委に対し、児童生徒との連絡方法について指導を徹底するよう通知。古谷宏教育長は「教え子の気持ちを逆手にとった卑劣な行為で、おわび申し上げます」とコメントした。

    わいせつ罪で元教授を在宅起訴

    中京学院大短大部

    2016年04月09日 10時25分

     教え子の女性にわいせつな行為をしたとして、名古屋地検が準強制わいせつ罪で、中京学院大短期大学部(岐阜県瑞浪市)の元教授(59)=名古屋市、昨年12月に退職=を在宅起訴していたことが9日分かった。

     捜査関係者によると、昨年11月、名古屋市内のホテルで眠気を催した女性の体を触るなどのわいせつな行為をしたとされる。
     被告の元教授は心理学が専門。取材に在宅起訴されていることを認め「女性の了解を得てホテルに行った。手足や肩を触ったが、催眠療法のカウンセリングの一環だ」と話した。生活上の悩みを打ち明けられ、相談に乗っていたとしている。

    [転載]元教え子の10代少女誘拐 容疑の静岡県職業訓練校職員逮捕

    $
    0
    0

    元教え子の10代少女誘拐 容疑の静岡県職業訓練校職員逮捕

    産経新聞 4月23日(土)7時55分配信
     10代半ばの飲食店店員の少女を誘拐したとして、県警は22日までに、未成年者誘拐の疑いで、県立あしたか職業訓練校技師の吉田成輝(まさあき)容疑者(26)=沼津市大岡=を逮捕した。吉田容疑者は平成24年4月に県職員となり、昨年4月から同校コンピュータ科に職業訓練指導員として勤務。同校によると、少女も昨年4月に入校しており、吉田容疑者の教え子だった。

     吉田容疑者の逮捕を受け、県は22日、「逮捕は大変遺憾であり、深くおわびする。全庁を挙げて綱紀粛正に努める中で、このような事態を招いたことを大変深刻に受け止めている」とする伊藤篤志・経営管理部長のコメントを発表。県としての処分についても「捜査の状況を踏まえて厳正に対処する」とした。

     逮捕容疑は昨年8月上旬、県東部で元教え子の少女を未成年者と知りながら誘拐した疑い。吉田容疑者は調べに対し、「間違いありません」と容疑を認めている。

     県警によると、少女が失踪した昨年8月に保護者が行方不明者届を出しており、保護者からの情報で少女の立ち回り先を捜索していたところ、今月21日に沼津市内で少女を発見。少女にけがはなく、「男と一緒に暮らしている」と話したため、少女を保護した上で、勤務先から外出していた吉田容疑者を逮捕した。

     2人は吉田容疑者のマンションで同居していたが、少女は自由に外出できていたとみられ、1カ月ほど前からは飲食店のアルバイトに出ていたという。

     吉田容疑者は勤務先の職業訓練校で身体障害者を対象にパソコンでの文書作成などを教えており、県は「真面目な青年で勤務態度に問題はなかった」としている。

     少女は昨年4月に全寮制の同校に入校し、吉田容疑者から指導を受けていた。しかし、同級生をいじめるなどして同6月に退寮処分となり、自宅から通学を続けた後、8月以降に吉田容疑者のマンションで同居を始めたとみられている。同校に対しては母親が「家に帰っておらず、本人と連絡が取れない」として少女の自主退校を申し出ていた。

     吉田容疑者の逮捕を受け、同校の担当者は「全く寝耳に水の事態で戸惑っている。行方を案じていたご家族の方にただただ申し訳ない」と話した。
    最終更新:4月23日(土)11時8分
    産経新聞

    転載元: nk8**6eのブログ

    丸子実業高校の裕太君「勉強を学校で受けたかったけれども、担任の先生の言葉やバレー部のK先輩の言葉や○○くんのいじめやバレー部の仲間からのいじめにより恐くて学校に行きたくても行け

    $
    0
    0


    ハートネットTV  いじめ自殺21年目の対話






    藪の中? ~ 旧丸子実業高校 高山裕太くんの事件

    2013-05-25 00:38:54
    テーマ:いじめ・体罰・虐待
    前記事で、旧丸子実業の事件について多くのコメントが寄せられています。
    ヘロとしては、この事件の地裁判決が最低最悪のものという考えに変化はありませんが、少なくとも無意味な誹謗中傷の類でないかぎり、様々な意見が出てくるのは当然のことと考え、尊重していきたいと考えています。前記事コメント欄の中で、とりわけ二つのご意見にたいして、私なりの疑問を提出し、皆さんの判断を仰いで見たいと思います。

    ★ひとつめ
    彼の遺書には「お母さんがやだので死にます」(やだので=いやなので という長野の方言)と書いてありましたが、明らかに上から「や」の字を「ね」に無理やりなぞって「お母さんがねだので死にます」と書き換えてありました。上からなぞったのが明らかに分かる状態のまま、テレビにその遺書が映りました。
    ちなみに「ねだので」という方言は、長野にありません。
    ★ふたつめ
    高山くんが県庁所在地である長野市で名を知られたのは、まだ生前。イジメ事件としてではなく、虐待の被害者として声を上げたためです。
    事件に関わった多くの人たちが「命に関わる事態である」ことを理解し、彼を助けようと必死になりましたが、親の権限は強く彼を助けることは、ついにできませんでした。彼が亡くなった時、あちこちで、多くの人が悔し涙を流しました。
    部活の上級生は高山くん含む下級生全員をハンガーで叩きましたし、彼の言葉が自由に出ないのをからかった心無い人間もいました。最後のあたりでは母親を怖がり、誰も裕太くんに声をかけられなくなっていました。お母さんが学校や部活関係者に嫌がらせを繰り返し、うっかり近寄ればお母さんに「イジメの証拠集め」に利用されてしまうからです。「俺ら上級生にハンガーで叩かれたよね」とメールをもらいうっかり返事をかえせば「いじめの証拠」として勝手に利用されてしまうので友人たちは皆、メールに返信も返せなくなりました。そういう意味では、確かにイジメがあったと言えるでしょう。友人たちも、もうどう接したらいいか誰もわからなかったのです。

    この二つのご意見を額面通りに受け取れば、裕太くんは親の【虐待】によって死に追い込まれたもので、その遺言文まで捏造されたものということになります。
    イジメによる自死事件では、かならず家庭内に問題があるとする論理で遺族への攻撃が行われます。第三者委に糾弾された大津にかぎらず、出水でもそうですし、長野のクラくんの事件でも、少年の言葉づかいまで槍玉にあげる形で母子への攻撃が繰り返されてきました。この丸子実業の事件ではどうなのか。学校や部活動の関係者は、裕太くんを死に追い込んだ加害者ではなく、逆に彼を救うために頑張ったとでも受け取れるようなご意見が果たして真実であるのかどうか。
    とりあえずは、裕太くんが残した以下のメッセージをどう受け止めるべきか、これらもまた母親による強要や捏造の産物なのか、それとも少年の魂の叫びそのものなのか。皆さんはどう判断されますでしょうか。

    県立丸子実業高校の高山裕太くん(高1・16)自宅で首吊り自殺
    http://ameblo.jp/kagekage123456/entry-11385672012.html
    2012-10-22 08:17:33

    遺書
    裕太くんの足元には、B5版レポート用紙4枚に書かれた手紙が残されていた。
    「お母さんがねたから死にます」(註 捏造されたという指摘の部分)
    ◆K先輩へ
    なんで先輩は平気にばれーしてられるんですか、ぼくはからかわれているときに本当につらかったです。こんな時間でもぼくは寝つけません。
    ◆○○先生へ(バレー部監督あて)
     ぼくはK先輩にいやがらせをされて、でも先生はみんなぼくが声がでないことわかっているからといっていたのに先輩は、ぼくに声のまねを何回もされて 先生の言葉で安心していたのにそういうことをされ本当に悲しかったです。
    先生はぼくに安心して部活できるから心配するなっていっていたのにK先輩に声のいやがらせをされても助けてくれないし、全然電話にも出てくれません。

    ◆クラブに対する気持ち
     ぼくはK先輩に自分の声のマネを何回もされて死にたいぐらいの気持ちでずっといました。
    先輩には声のマネするのをやめて欲しかったけど他の友達が口答えしたときもおこられたので声のマネをするのはやめてと言えませんでした。
    その事を考えていたときにぼくは先生がいったひどい言葉によってもう居なくなっていいやと思って出ていってしまいました。
    K先輩とはもうバレーをやりたくありません。ぼくの気持ちを本当にわかってください。
    2005/9/20  高山裕太
    (注:以前、裕太くんが書いたものを母親が他の書類と一緒にしまっていたが、裕太くんが自ら持ち出して、遺書と一緒においてあった)

    ノート
    ノートに裕太くんは、自分の気持ちを書いていた。
    2005/9/27 (登校拒否していた裕太くんが、校長に、校長と加害生徒からの「謝罪文」を渡すと約束されて登校した日)
    「親が○○先生に電話したとき、ふざけるなバカヤロー」という大声が電話してないぼくにまで聞こえてきました。」
    「○○先生も○○先生に電話した次の日に学校に行ってそのことを謝罪してもらおうとおもったけど、先生たちは全々わるいと思ってなかったです。その日にその前の日たのんだ、いじめに対するいじめをした人の謝罪文と、校長先生の謝罪文をもらう約束してあったのにもらえませんでした」

    12/5 (亡くなる前日)
    「今の気持ちとして、いじめをなくしてもらって、謝罪をしっかりしてもらいたい」と書いていた。

    12/6 (亡くなった当日)
    「学校にしっかり謝ってほしかった。教頭先生はこういうことあったからぼくとバレー部の一年生が話せる状きょうじゃないっていうけど、ぼくがメールしたら、返さないんじゃなくて、今は話せないとかいうのを返してほしかった。メールを返してくれないとぼくは学校に行づらくなってしまいます。
    27日に学校に行ったとき仲がよかった先輩に無視されたとき話しはしなくてもあいさつぐらいならしてくれてもよかったと思った。
    ぼくは無視されたときかなりつらかった。」


    泣ける歌 いじめ





    手紙
    2005/11/6 裕太くんは、学校あてに手紙を郵送。
    「休んでいた理由
    今までぼくは、勉強を学校で受けたかったけれども、担任の先生の言葉やバレー部のK先輩の言葉や○○くんのいじめやバレー部の仲間からのいじめにより恐くて学校に行きたくても行けませんでした。
    8月30日に家を出た理由も担任の言葉とバレー部の○○くんと2年生からのいじめを何ヶ月間も受けていたので死にたい気持ちで家を出ました」

    メール
    2005/11/30付けで、裕太くんはメールを書いていたが、実際には送信されていなかった。
    「僕は一年生みんなを信じていたのにどうしてみんな助けてくれなかったの? みんなは今どう思ってる?」
    母親が死後、このメールが未送信になっているのを見つけ、1年生部員にメールをしたが、何人もの部員は裕太くんからのメールを受信拒否していた。


    とりあえず、以上です。

    http://ameblo.jp/oasisboy/entry-11537377574.html




    恥)長野丸子実業告訴合戦(人でない

    1 :名無し@チャチャチャ:2006/11/06(月) 20:52:42 ID:pUrF+iK9
    長野県丸子実業

    バレー部は強いらしいが人間性は・・・?
    いじめ自殺の告訴合戦。
    恥ずかしくないのか 丸子・・・

    http://www.nagano-c.ed.jp/marukohs/

    6 :名無し@チャチャチャ:2006/11/10(金) 13:13:17 ID:HktDv6Jm
    http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50926923.html より
    恥知らずの逆告訴をした連中

                訴状    平成18年10月31日

    長野地方裁判所

    原告ら訴訟代理人弁護士 神田英子http://www.avis.ne.jp/~nagaben/list/meibo_toushin.htm

    原告 丸子実業高校   バレー部顧問(監督)

                    バレー部顧問の妻

                    バレー部顧問の長男  

                    裕太くんがいじめをしたとした生徒の父母   

                    バレー部員現在2年生             13人

    いじめと暴行行為で検察に種類送付された生徒5名含む                            

                   バレー部員現在3年生              12人 

    恥知らず逆告訴の首謀者の一人と思われる、バレー部監督の氏名↓
    http://www.pref.nagano.jp/kyouiku/taiiku/happyou/maruko-valley2004.htm
    http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000199999990280
    http://www.ngn-hssp.org/koutairen/profile/h18senmonyakuin.htm

    7 :名無し@チャチャチャ:2006/11/10(金) 23:36:30 ID:vf5DqtCH
    面白い

     恥知らずにも程がある

     晒しがふさわしかろう・・・

    8 :名無し@チャチャチャ:2006/11/12(日) 18:57:53 ID:UhIDQ1AS
    原告の訴状を全部うpしてみろよ。  

     
    10 :名無し@チャチャチャ:2006/11/17(金) 22:06:17 ID:YAO54gnO
    恥知らずの逆告訴をした連中 平成16年(2004年) 2月16日
    教育委員会事務局 体育課 学校体育係
    担 当 山藤雄 藤田佳弘
    TEL:026-235-7448(直通) 026-232-0111(代表)内線4466
    FAX:026-235-7476 Email taiiku@pref.nagano.jp
    第35回全国高等学校選抜優勝大会長野県代表の丸子実業高等学校
    男子バレーボール部が教育長を表敬訪問します

     丸子実業高等学校男子バレーボール部は、第35回全国高等学校
    選抜優勝大会長野県大会で初優勝し、下記のとおり表敬訪問します。

    1 日  時  平成16年2月17日(火) 午後4時から
    2 場  所  教育委員会室(8階)
    3 参集人数  16人
    (内訳)校長 竹重多加男  監督 宮坂俊樹 顧問 黒沢清治 山崎義幸
      選手 小野沢裕太(2年)  辰野哲也(2年) 春原大輔(2年)
      阿部隼人(2年) 杉戸智(2年)  中村吉貴(2年)
        佐藤達也(2年) 中村翔(1年) 小林 佑次(1年)
      夏目真吾(1年) 清水朋文(1年)宮崎拓也(1年)

    11 :名無し@チャチャチャ:2006/11/20(月) 18:25:51 ID:anM9yFK1
    お母さんが矢田亜希子

     
    13 :名無し@チャチャチャ:2006/11/22(水) 22:19:47 ID:3Ic53b+Y
    逆告訴をした 原告ら訴訟代理人弁護士 
    神田英子弁護士はコープながの有職者理事をしているコープながのは・・・

    コープながのは何年かに一回は必ず社員の自殺者が出ているし、
    オモテに出るイメージとは裏腹に内部はかなりドロドロしている。
    経営状態もかなり悪化しているので、内部のストレスもかなりのものかと・・・
    http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1108983319/

    14 :名無し@チャチャチャ:2006/11/23(木) 06:07:19 ID:9qhyfrXW
    宮坂俊木   宮坂みつ故

    16 :名無し@チャチャチャ:2006/11/25(土) 05:34:33 ID:rvhxvM1d
    丸子実業高校いじめ自殺事件ブログ
     http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/
    丸子実業高校バレー部顧問らの訴状≪根拠も無い嘘を書かかれた訴状 10≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50938144.html
    逆恨み??顧問にたいする名誉毀損???≪バレー部顧問らの訴訟内容6≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50932423.html
    学校で受けたいじめを相談すると訴訟される≪いじめをした生徒の担任に書いた手紙 9≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50937457.html
    学校で受けたいじめを相談すると訴訟される≪バレー部顧問と父母が誹謗中傷としたFAX 8≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50937393.html
    学校で受けたいじめを相談すると訴訟される≪前田中知事への手紙7≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50937273.html
    丸子実業高校バレー部顧問暴力の事実についての証言
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50930821.html
    警察に学校で受けた暴行を告訴すると訴訟される≪バレー部顧問等の訴訟内容5≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50928730.html
    学校で受けたいじめを相談すると訴訟される≪バレー部顧問等の訴訟内容3≫
       http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50927481.html
    御代田町の高1自殺:顧問ら、母親を損賠提訴≪原告詳細≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50926923.html
    丸子実業バレー部から訴訟されてもテレビ取材で今後も真実を訴え続けます≪2≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50926017.html
    いじめ取材を受けたり自殺した息子の遺書を提起すると訴訟される!≪1≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50925156.html
    御代田町の高1自殺:顧問ら、母親を損賠提訴 「自殺に部員ら無関係」 /長野
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50924400.html

    17 :名無し@チャチャチャ:2006/11/26(日) 09:30:14 ID:O35O6k08
    監督・宮○俊○と、いじめ主犯格加害者の悪ガキ・○ノ○○弥は
    人間以下のゴミクズだから 死んで詫びろ

    せいぜい、でたらめ裁判として却下され
    数千万円単位の損害賠償と裁判費用を支払わされることを、心から願っていますwww

    19 :卒業生:2006/11/26(日) 23:48:29 ID:8VHG3Nj/
    一番悪いのは教師である宮坂だと思う。

    20 :名無し@チャチャチャ:2006/11/27(月) 23:12:56 ID:lmHMRWtR
    そうだそうだ
    死んだらみんな仏さん
    このバチ当たりめが!  合掌


    21 :名無し@チャチャチャ:2006/11/28(火) 18:05:15 ID:+6HZPEFn
    恥知らず逆告訴の首謀者 顧問(監督)・宮坂俊樹
    いじめの中心的加害者 木○○竜○ (諸事情により一部伏字)

    晒しage



    22 :名無し@チャチャチャ:2006/11/28(火) 21:19:52 ID:5E2vKzPZ
    いじめの中心父兄は○●▲×らしいですね・・・
    知っている人は知っている

    23 :卒業生:2006/12/01(金) 01:55:15 ID:MOQELFzF
    いじめの中心父兄は○●▲×らしいですね・・・
    知っている人は知っている


    誰?教えて?
    春高の優勝時の春原と小林のこと?

    24 :名無し@チャチャチャ:2006/12/01(金) 16:19:14 ID:uzOPKRLn
    ニュース議論板
    長野県高校1年生自殺事件4
    http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1142322801/

    25 :名無し@チャチャチャ:2006/12/01(金) 23:05:57 ID:KCOrl+DT
    丸子実業高校は母親までイジメ殺すつもり?
    ★母親の主張に精神的苦痛 丸子実高バレー部訴訟

    ・上田市の丸子実業高校1年生で男子バレーボール部員だった
    北佐久郡御代田町の高山裕太君=当時(16)=が自殺し、
    母親が同校でのいじめなどが原因だとして、県などを提訴している問題で、
    同部の顧問や部員ら計30人が6日までに、母親を相手取り、
    精神的苦痛を受けたとして総額3000万円の慰謝料の支払いを求め、
    長野地裁に提訴した。
    http://rocky-dog.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_13b0.html

    26 :名無し@チャチャチャ:2006/12/04(月) 23:33:05 ID:tCphyw7k
    悪いのはバレー部だけです

    31 :名無し@チャチャチャ:2006/12/10(日) 03:59:54 ID:ZlK679Lo
    (丸子実業高校 いじめ自殺事件に関して)
    長野県公務員 丸山氏、長野県警 職員 2名が、とうとう、告訴された。
    丸山氏は有名大学法学部卒なのに、自分で違法行為をしたことを、気がつかず、とうとうと
    陳述書上で書いたらしい^これが、検察庁での証拠となる。

    http://8701.teacup.com/yuutatakayama/bbs

    32 :名無し@チャチャチャ:2006/12/10(日) 16:41:29 ID:edXHdcup
    酷い学校だな

    33 :名無し@チャチャチャ:2006/12/12(火) 21:20:23 ID:lCuSflRm
    監督が学校で生徒を扇動して私的な法的手続きをした場合は
    明らかに公務員法違反だな
    バレー部員がかわいそう

    36 :名無し@チャチャチャ:2006/12/14(木) 22:00:00 ID:vGKZShBp
    小林 佑次(1年)春原大輔(2年)
    の弟が今バレー部の2、3年でこの訴訟した部員だよ。
    この二人の親は自分の息子が
    第35回全国高等学校 選抜優勝大会長野県大会で初優勝したから当時学校で
    威張りまくっていたよ。
    そういえばこの
    http://home.kimo.com.tw/aoi962/naganokoukouijime.htm
    の年賀状の差出人の住所は春原の家の住所と同じだったきがする。
    偶然に思えないな。
    当時はこの優勝のおかげで部員がタバコ吸っても学校はバレー部だけ特別扱いしてさ
    むかついた。

    ソースhttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1162865601/l50


    38 :名無し@チャチャチャ:2006/12/16(土) 11:18:48 ID:5JLp1GUd
    顧問も校長も思いっきり関係してるな

    39 :名無し@チャチャチャ:2006/12/18(月) 19:29:42 ID:cwL5nskf
    学校は積極的に関与してるなw

    40 :名無し@チャチャチャ:2006/12/18(月) 20:15:19 ID:olRZxKIn
    学校が関与しなくて生徒や父兄を
    勤務時間中や、
    学校内や、
    学校からの電話を
    使用して告訴の準備をしたら立派な公務員法違反になる。
    教頭や校長は監督不行き届きで処分の対象となる。

    41 :名無し@チャチャチャ:2006/12/20(水) 18:58:56 ID:2VNWdl1w
    警察の出番だな

    42 :名無し@チャチャチャ:2006/12/20(水) 19:13:36 ID:BH/uNuRA
    バレーは自殺に発展するほどのいじめはないと思ったがそんな糞が存在するとは。

    43 :名無し@チャチャチャ:2006/12/21(木) 23:07:27 ID:632YIPpF
    天狗になったんだろう

    44 :名無し@チャチャチャ:2006/12/21(木) 23:32:43 ID:J3B/nG8k
    虐めは間違いなくあっただろう。




     

    「恥)長野丸子実業告訴合戦(人でない」ひろい読み。バレーボールは人の命よりも重い 。 武田 さち子先生のコメント

    $
    0
    0

    51 :名無し@チャチャチャ:2006/12/26(火) 14:19:44 ID:g/oTSzoT
    丸子実業高校いじめ自殺陳述書

    テメエの高校の部活が原因で生徒が自殺したにもかかわらず
    自殺した生徒に罵声を浴びせる長野県丸子実業高等学校校長、高木房雄
    : NC-15

    丸実高校いじめ自殺で、前代未聞の3千万円逆告訴! :
    =追撃コラム&取材メモ=

    3千万円逆告訴はそれ自体いじめだ!県教委は告訴取り下げを指導すべき :
    =追撃コラム&取材メモ=

    笑う校長 : えぇそうかな?
    http://d.hatena.ne.jp/toronei/20061107/E

    52 :
    人を自殺に追い込んだ方が慰謝料取ろうとしてるのか
    長野県の民度って低いな

    57 :
    民事訴訟の場合は請求金額に相場というものがあって死亡した場合や精神的苦痛の
    金額というのも大体決まっているから金額の多い少ないはさほど関係無い。
    では何でそれだけの金額を請求するのかというと、民事裁判ではある程度の金額を
    請求しないと相手がほとんど欠席して裁判が成り立たなくなるから。
    民事裁判で原告、被告が対峙して争うには双方が裁判に出席するだけの重さの請求金額が
    どうしても必要になってくる。  

    58
    バレーボールは人の命よりも重い


    60
    [55] 離婚相談 投稿者:高山かおる 投稿日:2003/06/14(Sat) 07:32:27 No.55 [返信]

    ん?離婚家庭だったんだね。

    私39歳は再婚で主人43歳は初めての結婚で1年半になります。子供は私の連れ
    子で中一と中二の息子が二人いますが子供は主人に大変なついています、
    今間でに喧嘩が月に3、4回あり原因は主人のうそが多いのと、女の人への
    メールが原因で、それで私が文句を言ってしまい主人からの暴力を受けました。
    それがエスカレートし私は何度も骨折して後遺症をおいました。
    私が結婚前から勤めていた会社も主人の暴力で怪我を負い退社しました。
    子供も主人が欲しいという理由から私の年齢的には大変と思っていましたが
    それに応じて来きました。
    でもけんかのたびに離婚と主人から言われたとえ子供が出来ても金はやると
    言われそれが嫌なら子供は俺が引き取るといわれ、再婚である私にはかなり
    の精神的に苦痛から何度も死にたいと思うところまで追い込まれてきました。
    それでもいつも主人からは誤ることはありませんでしたが私が誤り仲直りし
    てきたんですが最近こんなに喧嘩の多い夫婦はいないしお前が嫌いになった
    離婚だといわれました。私は主人を好きですし、子供たちのことがあり離婚を
    するつもりはありません。私は最再婚となると生活も苦しくなり職も無い今
    とても困っています。主人は裁判で離婚してやるとうのですが離婚は裁判で
    できますか?

    61
    父親がいない子どもをターゲットにしていじめてたのか
    典型的な集団いじめだな

    62
    死人に向かって唾を吐く
    糞野郎が!!!!

    63
    >>59
    いじめを隠蔽してるから告訴されてるんですよ

    64
    >>63
    30人全員がいじめしたの?

    65
    というか、だったら殺人罪じゃなくて隠蔽罪じゃん。

    67
    いじめを容認するのがバレーボール

    68
    >>64
    30人全員が告訴されたわけではない
    告訴されてない部員達は便乗してお金を取ろうしてるだけ

    69
    弁護士も金で動く

    70
    丸子実業ではよくあること

    71
    汚い連中

    72
    底辺高校ですから

    73
    駄目な学校だな

    74
    丸子実業ですから

    75
    隠蔽すると得するのはどこも一緒なんだな

    76
    まあ、長野県だし・・・
    田舎はこんなもんでしょう

    77
    >>52
    丸子実業(笑)みたいな馬鹿な高校のやつら=長野県民と見ないでくれ

    78
    東京でも羽村はアレだったしな

    79
    どうしようもねぇなこの学校も。
    田舎の底辺高校って所詮この程度のもんなんだろうな。
    やってることや人間性が稚拙すぎるし。

    80
    学校の秩序って校長次第だったりするけどね。

    81
    田舎は都会と違って人材が足りないんだよ。
    無能な教師でも代わりがいないから必要とされる。
    だから底辺の人達が大勢集まるという悪循環になってしまう。


    85
    ★「いじめ調査に協力するな」北海道教組が支部に通達

    ・北海道教育委員会が昨年12月に行ったいじめ実態調査に対し、北海道教職員組合
     (北教組)が道内全21支部に、協力しないよう「指導」していたことが23日、明らかに
     なった。
     多くの学校では協力したものの、小樽市では、教員が調査回答や回収を拒否。このため
     市内の一部の学校では校長が保護者に直接、回収協力を求める事態になった。

     北海道では昨年9月、滝川市の小6女児のいじめ自殺が発覚。道教委は同12月、
     いじめの実態把握などのため、札幌市教委が独自にいじめ調査をした同市立小中高校生を
     除いた、全道の小中高生と教員計約46万人を対象に調査を行った。児童生徒にはいじめ
     られた経験やどんな行為をいじめと思うかなどを尋ね、教員には、いじめに対処した経験
     などを聞いた。

     小樽市教委によると、実施前、北教組小樽市支部から「協力できない」と通告された。
     「現実と向き合い、調査結果を指導に生かすことが必要」と説得したが、支部側は「調査結果が
     どのように使われるか不透明」「調査を実施することでいじめ問題が早期に解決するかどうか
     見えない」――などとして協力を拒否したという。教員らが協力を拒否した学校では校長、
     教頭が回収を代行。市教委は昨年12月26日までに全校から回収したが、教員からの
     回答率は3割にとどまった。

     北教組本部の小関顕太郎書記長は読売新聞の取材に対し、調査への組織的な非協力を
     文書で指導したことを認め、「いじめの実態は学校現場で把握し、対応している。全道一律の
     調査は必要ない」などと話している。
     http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070124i501.htm?from=main5

    ※関連スレ
    ・【社会】 自殺女児「キモイと言われ…」と遺書に→市教委「"いじめ"の言葉無いからいじめじゃない」…「いじめ苦」隠しで★5
     http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159834192/
    ・【教室で女児自殺】 「明らかにいじめだ!」 知らんぷり通していた市教委に、メールなどで抗議殺到
     http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160031513/

    86
    いくらなんでも ヒドイなこいつら この学校

     学校じゃないよな

    87
    ★<指導力不足>中学校長解任 いじめ対応不十分 大阪・八尾

    ・大阪府八尾市教委は25日、いじめに遭った市立中学3年の女子生徒(15)が精神疾患を
     患い不登校になったのは、学校側の対応が不十分だったためだとして、指導力不足を理由に
     校長(57)を解任し、研修を受けさせる方針を固めた。文部科学省によると、指導力不足で
     研修を受けた教諭は05年度だけで全国で506人に上るが、管理職が受けるのは極めて異例。
     いじめが深刻化する中、校長の管理能力を厳しく問う措置といえそうだ。

     関係者によると、女子生徒は昨年5月ごろから、「悪口を言った」などと同級生の女子生徒ら
     からいじめられるようになった。さらに、トイレで制服にせっけんをこすりつけられたり、給湯室で
     蹴られるなどの暴力も振るわれた。
     担任の男性教諭(30)は女子生徒がトイレに連れ込まれているのを知りながら「仲の良い
     グループのいざこざ」としかとらえていなかった。その後、担任は「教室を見回って(いじめた
     生徒から)守るから」と、女子生徒に約束したものの、休み時間も1人のまま放置したため、
     その間にいじめられ続けた。
     担任への不信感を募らせた女子生徒は同6月、体調を崩して不登校になり、適応障害などと
     診断された。学校側が必要な書類を生徒に届けないなどの不手際も重なり、保護者との関係は
     悪化。保護者は担任との接触を拒否したが、校長は担任をそのまま続けさせ、女子生徒は
     現在も登校できないという。

     このため市教委は、校長の初期の認識の甘さや、保護者の対応を担任ら一部教諭に任せ、
     組織的なサポート態勢をとらなかったことなどが指導力不足にあたるとして、校長職を解くことにした。
     校長は「担任が被害者側の気持ちに立って対応できなかった。一連の問題の責任は私にある。
     申し訳ない思いでいっぱいだ」と釈明。保護者から相談を受けたNPO法人「子どものための民間
     教育委員会」の良井靖昌代表委員は「信じがたいほど無責任な学校の対応が、いじめよりも生徒を
     傷つけた。いじめによる不登校の多くは、教諭の無関心や対応の問題が大きい」と指摘している。(一部略)
     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070126-00000016-mai-soci

    88
    部活しか取り柄が無かった学校の成れの果て。

    89
    底辺校ではよくあること

    90
    >>87
    丸子実業の校長も解任した方がいいな

    91
    まだまだ丸子対創造
    監督裁判合戦勝負はいかに

    93 :
    1億6000万円支払いで和解 高砂・竜山中体罰訴訟  

    2002年1月23日 神戸新聞
     高砂市立竜山中学校バレーボール部員だった小山勝平君(16)が脳内出
    血を起こし意識不明になったのは、顧問の男性教諭(41)がボールで殴っ
    たためとして、小山君の母親が同市に損害賠償などを求めた訴訟の和解協議
    が二十三日、神戸地裁姫路支部であり、和解が成立した。提訴から二年四カ
    月が経過した裁判は、原告側の申し立てがほぼ認められた形となった。
     法廷で行われた協議は、同支部の島田清次郎裁判長が、高砂市が損害賠償
    金一億六千万円を支払い再発防止に努めること、男性教諭が原告らに謝罪す
    ることなどを盛り込んだ和解条項を読み上げ、双方が合意した。
     車いすの勝平君とともに出廷した母親ひな代さん(43)は和解成立後、
    「これまで悲しいこと、つらいこと、苦しいことがあったけれど、今は喜び
    を素直に感じたい。支援してくれた多くの人に感謝したい」と話した。
     同市の田村広一市長は「本人とご家族に対し心からお見舞いを申し上げる
    とともに、市民に対し深くおわびする。二度とこうした事故が起きないよう
    指導を徹底したい」との談話を発表した。
     同市は、昨年の十二月議会で補正予算として損害賠償金一億六千万円を盛
    り込み、可決。市は質疑の中で、男性教諭が殴ったことと勝平君が意識不明
    になった因果関係や、「指導の行き過ぎ」と主張していた同教諭の行為を「
    体罰・暴行」と認めた。
     勝平君は一九九八年八月、京都府福知山市内で合宿中、頭痛を訴えて急性
    硬膜下血腫(しゅ)となり、現在も寝たきり状態が続いている。

    95
    >>93
    まさか同一人物じゃねえよな?


     顧問をしているバレーボール部の練習中に男子生徒の顔に20~30回ボールをぶつけ脳内出血を起こさせたとして、
    兵庫県教委は13日、尼崎市立中学校の男性教諭(41)を停職1カ月の懲戒処分にした。
    生徒は8週間入院して退院し、今のところ後遺症はないという。

     県教委によると、教諭は3月6日、約3時間半の練習中に計20~30回、
    50センチほどの距離から生徒の顔にボールを投げつけた。
    練習後、生徒はぐったりして救急車で病院に運ばれた。
    教諭は「集中力が欠け、ミスが多かったのでした。
    恐怖心に打ち勝つための練習だった」と説明している。
    生徒側は警察への被害届は出しておらず、県教委も刑事告発はしていないという。

     教諭はバレーの指導歴が10年以上あり、大会での成績も良かった。
    他の生徒にも同様の「指導」をしていたことを認め、「練習の一つと認識していたが、間違っていた」と話しているという。

    http://www.asahi.com/national/update/1013/OSK200610130071.html


    100
    丸子よりも創造の監督、岡谷時代の選手意識不明でも試合やってた。
    裁判和解だが、本人と家族はすぐ私立で拾われ知らん顔。
    しかも岡谷時代に数回の八百長試合やってます。

    107
    社会はどこまで狂うのか・・・自殺した生徒遺族に加害者が慰謝料の請求(下)
    http://news.livedoor.com/article/detail/3141560/

    ■関連情報
    ◆次回公判予定 (第82号 損害賠償請求事件)
    開催日時: 2007年05月31日 16時~17時
    開催場所: 長野県  長野地方裁判所(http://www.courts.go.jp/nagano/

    ◆現在行っている活動(署名など)
    ブログによる広報活動(http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/
    署名・・・ネットで署名用紙PDFを配布しております。(送付先は用紙に記載あり)
    http://izime.jp/takayama_yuta_san_shomei.pdf
    街頭配布用のチラシPDF(http://www2.plala.or.jp/takayamakaoru/gaitouhaihuyousi1.pdf

    ◆丸子修学館高校に関するブログ(http://www.nagano-c.ed.jp/marukohs/


    108
    高木さんの校長講話はすごい

    111
    名前が丸子修学館に変わったのか
    丸子実業のままじゃイメージ最悪だしな

    113
    この高校のせいで、
    バレーのイメージが最悪になった


    128 :名無し@チャチャチャ:2007/10/14(日) 19:58:59 ID:F36Je6R1
    殺人罪などで刑事告訴されていた校長らは10月5日に罪に問えないとして検察は不起訴処分に決定。
    同じく刑事告訴されていた少年は家裁送致された。
    家裁送致は少年事件に関係していて告訴された少年は検察が起訴か不起訴かを判断するのでは無く漏れなく
    全少年が家裁送致される。そして家裁送致された少年は家庭裁判所調査官に質問を受けたり少年なりの意見を述べて
    裁判は結審する。そして審判不開始(いわゆる事実上の無実)となりすべてが終結する。 
    ちなみに犯罪性がある場合は検察が刑事処分相当との意見をつけて家裁送致する。
    検察が意見を付けないで家裁送致する場合は審判不開始の決定がなされるのがこれまでの通例。
    ちなみにこの事件で家裁送致された少年に対して検察は意見は付けていない。 

    138 :名無し@チャチャチャ:2008/05/10(土) 16:27:47 ID:7Xs81EFc
    >>104
    丸子修学館に改名した

    139
    この加害者連中もどうしようもないほど幼稚だな。ロクな大人にならないだろうし、とっとと死んでほしいね。人間の屑とは正にこのことだな。

    163 :名無し@チャチャチャ:2009/03/06(金) 21:41:34 ID:OT1Ne1eS
    【裁判】いじめが原因で息子が自殺と提訴した母親にも賠償命令 「他の生徒たちに精神的苦痛を与えた」…長野地裁
    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236336448/

    164 :名無し@チャチャチャ:2009/03/19(木) 15:49:39 ID:lNocoIRv
    【社会】丸子実業高(現・丸子修学館高校)男子生徒自殺 いじめ認定せず 長野地裁
    1 : ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★:2009/03/07(土) 07:51:33 ID:???0
    地裁 いじめ認定せず 丸子実業高 男子生徒自殺

    県立丸子実業高校(現・丸子修学館高校)の1年生の男子生徒(当時16歳)が
    自殺したのは、所属していたバレーボール部でのいじめが原因として、生徒の
    母親が上級生の生徒とその親、県、校長を相手取り、計1億3800万円の損害
    賠償を求めた訴訟の判決が6日、長野地裁であった。

    近藤ルミ子裁判長は、男子生徒をハンガーで殴った上級生に1万円の支払いを
    命じ、「悪ふざけと思われる軽率な行為はあった」としたが、「社会通念上、責任を
    問うべきとはいえない」として、いじめとは認定しなかった。母親側は控訴する方針。

    男子生徒は2005年9月から不登校となり、同年12月6日に自宅で自殺した。
    母親側は「メモやノートの記述から、いじめと自殺の因果関係は明らか」と主張。
    近藤裁判長は判決で、先輩が男子生徒のしゃがれ声をまねしたり、ハンガーで
    頭を殴ったりした事実は認定したが、「学校生活が最大のストレス原因であったか
    は疑問」と判断した。

    この訴訟を巡っては、バレーボール部顧問の教諭と部員計30人が06年10月、
    「言動で精神的な苦痛を受けた」として、母親に損害賠償を求めて提訴。母親側も
    反訴した。これについて、近藤裁判長は「私生活の平穏を侵害するもの」として、
    母親に対し、部員ら23人に5000円から5万円を支払うよう命じた。
    (2009年3月7日 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20090306-OYT8T01028.htm
    ↑のような教育至上最悪の判決に批判を誰もしない。
    加害者からの"年賀状"
    http://pics.livedoor.com/u/yutatakayama/189337
    上から目線でモノ申すって感じだが、これ年賀状なんだよな。

    165
    母親が訴えられる原因となったFAXその他

    丸子実業高校バレー部顧問らの訴状≪根拠も無い嘘を書かかれた訴状 10≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50938144.html
    逆恨み!顧問にたいする名誉毀損≪バレー部顧問らの訴訟内容6≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50932423.html
    学校で受けたいじめを相談すると訴訟される≪いじめをした生徒の担任に書いた手紙 9≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50937457.html
    学校で受けたいじめを相談すると訴訟される≪バレー部顧問と父母が誹謗中傷としたFAX 8≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50937393.html
    学校で受けたいじめを相談すると訴訟される≪前田中知事への手紙7≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50937273.html
    丸子実業高校バレー部顧問暴力の事実についての証言
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50930821.html
    警察に学校で受けた暴行を告訴すると訴訟される≪バレー部顧問等の訴訟内容5≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50928730.html
    学校で受けたいじめを相談すると訴訟される≪バレー部顧問等の訴訟内容3≫
       http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50927481.html
    御代田町の高1自殺:顧問ら、母親を損賠提訴≪原告詳細≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50926923.html
    丸子実業バレー部から訴訟されてもテレビ取材で今後も真実を訴え続けます≪2≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50926017.html
    いじめ取材を受けたり自殺した息子の遺書を提起すると訴訟される!≪1≫
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50925156.html
    御代田町の高1自殺:顧問ら、母親を損賠提訴 「自殺に部員ら無関係」 /長野
      http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/50924400.html

    168 :名無し@チャチャチャ:2009/03/22(日) 23:35:15 ID:wlrjpHLL
    加害者側が被害者側に損害賠償請求とかありえん
    しかも裁判所が被害者側から加害者側への支払い請求を一部とはいえ認めたとか。
    精神的苦痛なら被害者側のほうがよっぽど受けてるんじゃないか?
    100万円×30人で合計3000万の損害賠償請求訴訟を行う事自体が、被害者側の精神的苦痛になってるだろ?
    実際、30人のうち23人に対してだけ支払い命令が出たようだが7人は無駄に被害者側に要求してたわけだよな?

    ありえんて。

    183
    あなたバレー部員?  心が痛まないのですか? 

    心があればの話ですが…

    184
    あなたバレーお母さん?  心が痛まないのですか?

    185
    裁判所をだまして不当判決をかちとった

    189
    訴訟が増えてますね
    新たに校長からの損害賠償請求

    丸子実業高校の校長個人として裕太君のお母さんと高見澤弁護士宛に損害賠償請求が新たに長野地方裁判所上田支部におこされました。
    http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/archives/51385965.html

    195 :
    長野地裁の近藤ルミ子裁判官って、
    http://logs.dreamhosters.com/html/1/224/940/1224940571.html
    こんな判決出してんだな。

    教諭がセクハラで諭旨免職は重すぎるとして免職取り消し。
    ふざけてるわこの裁判官。

    197 :名無し@チャチャチャ:2009/10/26(月) 11:53:59 ID:GTJ+KWhM
    加害者どもの策略は成功したw

    毎日新聞 2009年10月25日 地方版
    http://mainichi.jp/area/nagano/news/20091025ddlk20040028000c.html
    >県立丸子実業高(現丸子修学館)のバレーボール部員の男子生徒(当時16歳)が
    >自殺し、男子生徒の母親(45)=御代田町=がいじめが原因として県と校長、部員と
    >その両親を相手取って損害賠償を求めた訴訟で、1審判決を不服として東京高裁に
    >控訴していた母親が、24日までに取り下げ、1審判決が確定した。

    (中略)
    >母親の元代理人は「母親は1審判決に落胆して続ける気力をなくしたのではないか」と
    >話している。

    198 :名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 09:25:04 ID:vU7wAvVI
    >>197
    裁判官が凄まじい無能っぷりを晒したお陰だろ

    蛆虫モンスターペアレンツ達は無能な近藤ルミ子(メス豚)に感謝するべき

    お前らの住処である残飯でも供えろ

    199 :名無し@チャチャチャ:2009/12/28(月) 10:22:21 ID:PGgV1poM
    >>1
    こんなスレあったのかww
    バレー部に限らずここの高校の人間性は最悪だぞww
    >>148
    自分もそう思う。環境最悪典型的なDQN底辺ブラック学校だ。
    ただ入れば良い社会勉強にはなるぞww決して誇りにはならないが

    204 :名無し@チャチャチャ:2010/12/09(木) 15:57:12 ID:9Z1mVgrl
    【長野】高校の窃盗事件で22歳男を送検・・・上田
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1291818889/
    上田市の丸子修学館高校でトロフィーなどが盗まれた事件で、
    窃盗の疑いで逮捕された男が9日、長野地方検察庁上田支部に身柄を送られた。

    206 :名無し@チャチャチャ:2011/01/14(金) 22:16:20 ID:/BI9vKBX
    また加害者側と裁判官の策動が成功したwww

    http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011401000951.html
    元校長への名誉棄損認定 高1自殺で遺族に賠償命令

     自殺した高校1年の男子生徒の遺族に殺人罪で告訴され、精神的苦痛を受けたなどとして
    元校長が損害賠償を求めた訴訟で、長野地裁上田支部は14日、生徒の母親と代理人の弁護士に
    計165万円の支払いを命じる判決を言い渡した。

     川口泰司裁判長は判決で「告訴に客観的根拠がなく、元校長は名誉を傷付けられた」
    と認定。新聞への謝罪広告掲載も命じた。

     判決などによると、男子生徒=当時(16)=は長野県上田市の県立丸子実業高(現丸子修学館)の
    バレーボール部員だったが、2005年12月に自宅で首つり自殺。母親は06年、部活でのいじめが
    原因でうつ病になった男子生徒に、元校長が登校を強要、自殺に追いやったとして長野地検に告訴したが、
    同地検は07年、不起訴処分にした。
    2011/01/14 21:41 【共同通信】

    215 :名無し@チャチャチャ:2012/07/21(土) 21:21:26.87 ID:wrT+ob/y
    これ読むと、長野って外国なのか?って思う。
    もし本当に日本での出来事なら、同じ日本人として恥ずかしい。

    224 ::2014/12/17(水) 21:46:11.26 ID:CEAG8BfH
    明日発売の月刊誌【新潮45】1月号から
    ⇒告発リポート:長野・丸子実業高校バレーボール部員「いじめ自殺」はでっちあげだった!(筆者:福田ますみ)

    225 :名無し@チャチャチャ:2014/12/18(木) 13:29:19.90 ID:1qkxDMyG
    福田ますみは金のためなら被害者の人権を侵害しても構わないようなキチガイライター

    福岡市の児童いじめ教師・林田真二の事件で、裁判の判決や教育委員会の認定を無視して
    事件は被害者のでっちあげと嘘を振りまいた名誉毀損の前歴あり

    228 :
    新潮45を読んだけどマット死と同じ香りがするわ
    なんで暴行しといていじめはなかったことになってるの

    229
    福田ますみの福岡殺人教師でっちあげに関する記事も読んできた

    教師の名前が左右対象で納得した

    230
    この事件最近知った。胸糞悪すぎる。
    こんな酷いことが裁判所に認定されるなんて。
    もう日本に住みたくなくなるわ。どうなってるんだこの国は?

    237 :名無し@チャチャチャ:2016/03/09(水) 04:25:04.62 ID:S79uno/t
    いくら探しても肝心の遺書の画像が見つけれない、動画でも良いんだが…
    http://newtou.info/img/img-20090307-132421-1.jpgは残念だけどリンク切れだった

    がバレー内部で相当に嫌な思いをしていたのは間違いないだろうってのはわかった
    母がやだから なのか 母がねたから なのかは俺にはついぞ判断できなかったが
    彼の字が興奮してると異常に汚くなるみたいだから遺書くらい綺麗に書いて欲しかったね
    http://livedoor.blogimg.jp/tuigeki/imgs/d/6/d640b474.bmp
    http://livedoor.blogimg.jp/tuigeki/imgs/e/9/e9113c26.bmp
    http://livedoor.blogimg.jp/yutatakayama/imgs/3/c/3ceaacdd73dea6b4b083.jpg

    母がおかしいのか学校側の壮絶で汚いもみ消しがあったのかは判断ができないが本当に逆訴訟何てやるのは聞いたことがない
    学校側の人数と強豪部というワードとそして強気すぎるこの対応は少々気味が悪い
    地元の強豪校の30人いれば一人や二人相当な地位の人間もいるだろうし

    235
    モンスター加害者にモンスター売文屋まで加わったのか

    とにかく被害者が被害を訴えること自体が気に食わない・生理的に受け付けないから、
    直接の関係者でなくても被害者を叩くって輩は一定数いるが
    福田ますみはそれを具現化したようなひとでなしうそつきライターなのは
    福岡の事件の本でバレてるしな

    家族が精神的に参っているところにつけこんで
    カーチャンをキチガイ扱いして煽ったという胸糞悪い事件だわ

    福田ますみの次の標的は何かな

    239
    母親をモンスターなどと言ってる福田ますみというライター。具体的に母親がどういうモンスター行為をして来たかについて書いてない。
    学校?宗教ぐるみで、母親を悪者にしてるとか?
    の臭いがプンプンするんだけど・・・
    最近話題のモンスター何とかを都合良く利用して。それともいじめてた側の親によほどの有力者でも居るのか???

    240
    福岡のモンスターペアレントによるデッチ上げで、少し名が売れたから、何でもかんでもモンスターのデッチ上げにして、名前を売ろうとしてる売名ライター?

    242 :名無し@チャチャチャ:2016/03/10(木) 10:28:27.13 ID:W4X83wKE
    >>238
    あれは地域ぐるみ、学校ぐるみて被害者遺族を攻撃してただけ。
    母親を精神病患者にでっち上げてるふいんきプンプンしていた。

    武田 さち子 ‏@takeda828 · 3月10日
    @masakazud1 @AmazonJP お知らせありがとうございます。ただこの著者の方は福岡の教師による虐待事件でも、教師側の一方的な意見しか書いておらず、しかも裏付けの調査をしている形跡が本からは感じられず、それこそ被害者側をモンスターと決めつけた内容を書かれています

    武田 さち子 ‏@takeda828 · 3月10日
    @masakazud1 @AmazonJP 学校はすべての証拠を握っています。好きに自分たちにとって都合のよい
    ものだけを出せます。個人は圧倒的に不利です。この裁判の時に証言台に立つことも書類を見たり
    書いたりすることさえ、精神的にできなくなっていたと私は聞いています。


    @takeda828 @AmazonJP また、子供の味方をされるのであれば、この母親に、加害者とでっちあげられ、
    連日、母親からの電話やFAXで罵詈雑言を浴びせ続けられてきたバレー部の子供たちのことはどう
    お考えなのですか?長文失礼しました。


    武田 さち子 ‏@takeda828 · 3月10日
    @masakazud1 @AmazonJP 子どもを亡くした親をバレー部の保護者みんなで訴えること自体異常だと考えます。
    通常いろいろなことがあっても、民事裁判にまで踏み切れる方は非常に稀です。学校がきちんと調査して
    いればこうはならなかったのではないかと思っています。とくに生前から

    たろ ‏@masakazud1 · 3月10日
    @takeda828 @AmazonJP お返事ありがとうございます。あなたからは善意しか感じません。福田さんの著書に
    似たような方が登場します。被害者を守ることに全力を尽くす方です。その善意が母親を増長させ、最悪な
    結果を招いたと私は思います。無責任な善意は時に悪意を増長させます。


    たろ ‏@masakazud1 · 3月10日
    @takeda828 @AmazonJP また、バレー部の子供たちに対する母親の罵詈雑言は仕方がないということなんですね。
    バレー部の子供の無念や恐怖を感じることができないのは残念です。子供を守るという意味での考え方が
    違うようですので、失礼します。お付き合いありがとうございました。




    いじめ 自殺 動画 で検索したらたくさんありました

    $
    0
    0
    泣ける歌 いじめ




    動画サイト|



    表示形式リスト表示に変更グリッド表示に変更

    【閲覧注意】中野富士見中学いじめ自殺事件《史上最悪ないじめ事件》 - YouTube
    20:15
    再生可能
    【閲覧注意】桐生市小学生いじめ自殺事件《史上最悪ないじめ自殺事件》 - YouTube
    16:18
    再生可能
    いじめ自殺かLINEでSOS - YouTube
    01:44
    再生可能

    いじめ自殺かLINEでSOS - YouTube

    長崎県新上五島町で2014年1月に自殺した中学3年の男子生徒が、いじめを受けてい たことが5月27日にわか ...
    投稿日:2014年5月27日
    愛知県西尾市中学生いじめ自殺事件 - YouTube
    22:48
    再生可能
    大津中2イジメ自殺保護者説明会 加害者両親仰天発言 0001 - YouTube
    06:08
    再生可能

    大津中2イジメ自殺保護者説明会 加害者...

    ニコニコから転載、1部編集)拡散依頼) 加害者の両親の発言や行動を良く見聞きして 戴きた。 「こんな加害者と親を ...
    投稿日:2012年7月26日
    【閲覧注意】埼玉中1/上福岡第三中学校いじめ自殺事件《史上最悪ないじめ事件 ...
    12:05
    再生可能
    ライフいじめ②ヒロ自殺シーン - YouTube
    07:30
    再生可能

    ライフいじめ②ヒロ自殺シーン - YouTub...

    ライフいじめ②ヒロ自殺シーン. 蠍座の女 .... こういう陰湿ないじめは男子でも普通にある からなw. Read ...
    投稿日:2014年6月4日
    名古屋名塚中1死亡はいじめ自殺だった!?遺書の内容がヤバイ! - YouTube
    02:58
    再生可能

    名古屋名塚中1死亡はいじめ自殺だった...

    名古屋市西区の市営地下鉄鶴舞線の庄内通駅で1日午後、同区の市立中1年の男子 生徒(12)が電車に ...
    投稿日:2015年11月3日
    【大津市】中2いじめ自殺事件 加害者まとめ【拡散希望】 - YouTube
    04:33
    再生可能

    【大津市】中2いじめ自殺事件 加害者ま...

    大津市のマジでカスなやつらの情報です!山田と木村は転校先でリンチ事件を犯した そうですよ!木村の母はクソ ...
    投稿日:2012年7月20日
    史上最悪ないじめ自殺事件 - YouTube
    09:38
    再生可能
    滝川高校いじめ自殺事件 - YouTube
    05:08
    再生可能

    滝川高校いじめ自殺事件 - YouTube

    自殺自殺するやつが悪い」?ふざけないでください。なにか知ってるんですかいじめが どんなにつら ...
    投稿日:2007年10月7日
    【大津いじめ自殺】加害者のその後【最新まとめ】 - YouTube
    02:39
    再生可能

    【大津いじめ自殺】加害者のその後【最...

    大津いじめ自殺事件における、加害者のその後をまとめました。音楽はInogeful氏提供 です。
    投稿日:2012年7月24日
    1986年 東京・中野富士見中学校いじめ自殺事件 - YouTube
    01:15
    再生可能

    1986年 東京・中野富士見中学校いじめ...

    1986年に鹿川裕史君がいじめを苦にして自殺した事件 ・プロレスごっこの投げられ役 ・ パシリ ・担 ...
    投稿日:2012年7月13日
    滋賀県大津市中学生いじめ自殺、教師は「君が我慢すれば丸く収まる」 - YouTube
    05:56
    再生可能

    滋賀県大津市中学生いじめ自殺、教師は...

    生徒は先生に相談したら「君が我慢すれば丸く収まる」って発言していたらしい。最後に 頼る先生に裏切られた生徒。教 ...
    投稿日:2012年7月17日
    小学4年の男児自殺、沖縄県豊見城市内いじめか、市教委調査 - YouTube
    01:13
    再生可能

    小学4年の男児自殺、沖縄県豊見城市内...

    小学4年の男児自殺、沖縄県豊見城市内いじめか、市教委調査 沖縄・小4男児自殺市 教育委 ...
    投稿日:2016年1月9日
    滝川高校いじめ自殺事件 - YouTube
    06:27
    再生可能

    滝川高校いじめ自殺事件 - YouTube

    滝川高校いじめ自殺事件. ... 報道2001 ネットいじめの知られざる恐怖 2008/4/6 (1/3 ...
    投稿日:2007年10月9日
    ハートネットTV いじめ自殺21年目の対話 9月30日 - YouTube
    30:32
    再生可能

    ハートネットTV いじめ自殺21年目の対...

    ハートネットTV いじめ自殺21年目の対話 9月30日. yaho. SubscribeSubscribed ...
    投稿日:2015年9月30日
    滋賀県大津市いじめ自殺事件 こいつらに墓石を・・・ - YouTube
    04:35
    再生可能

    滋賀県大津市いじめ自殺事件 こいつら...

    いじめは、いじめた方が悪い。すべての犯罪は、加害者の方が悪い・・・ 曲・Lost Child.
    投稿日:2013年2月25日
    神戸いじめ自殺事件 加害者側証言 JPN - YouTube
    05:08
    再生可能

    神戸いじめ自殺事件 加害者側証言 JPN ...

    神戸いじめ自殺事件 2ch 弁護士の言い分. ... 濡れ たおる2 years ago. 死人に口なしだ ない ...
    投稿日:2007年10月7日
    【衝撃】友人がいじめで自殺した後、クラスで不審死が 続出した - YouTube
    05:25
    再生可能

    【衝撃】友人がいじめ自殺した後、ク...

    気に入っていただけたらチャンネル登録よろしくお願いします。 【チャンネル登録はこちら →http://goo.gl/kz2xsU】 ずいぶ ...
    投稿日:2015年7月16日
    【閲覧注意】福岡・中2少年いじめ自殺事件 壮絶なメモ - YouTube
    03:08
    再生可能

    【閲覧注意】福岡・中2少年いじめ自殺...

    【閲覧注意】福岡・中2少年いじめ自殺事件 壮絶なメモ (管理人おすすめ動画) 【閲覧 注意】中野富士見中 ...
    投稿日:2015年1月24日
    大津市中学生いじめ自殺 報告書が綴った"実態" - YouTube
    05:01
    再生可能

    大津市中学生いじめ自殺報告書が綴っ...

    滋賀県大津市でいじめを受けていた中学生が自殺した問題で、市の第三者調査委員会 がまとめた ...
    投稿日:2013年3月7日
    大津市「いじめ自殺」加害生徒たちの家庭環境 - YouTube
    05:19
    再生可能

    大津市「いじめ自殺」加害生徒たちの家...

    ニコニコより転載) このリポートを聴いてると血管が切れそうになります。深呼吸して、理性 的に。 主犯格のKがモヒカンカットに!このKはま ...
    投稿日:2012年7月16日
    【LINEいじめ】ママ友2人 連続自殺の壮絶 〜 栃木の小学校 - YouTube
    05:05
    再生可能

    【LINEいじめ】ママ友2人 連続自殺の壮...

    栃木県の南西部に位置する佐野市の中心部から車で30分ほど行ったところに、白い 鉄筋コンクリート造りの小学 ...
    投稿日:2015年7月17日
    橋下市長、いじめ自殺に思わず涙 YouTube - YouTube
    04:27
    再生可能

    橋下市長、いじめ自殺に思わず涙 YouTu...

    まとめサイトを立ち上げました。 http://agency-inc.com/suicide/おおもとの動画は こちら:http://www ...
    投稿日:2012年7月8日
    【尾木ママ激怒】岩手中2自殺の校長「いじめの認識なく」うわべだけの存在 - YouTube
    05:09
    再生可能

    【尾木ママ激怒】岩手中2自殺の校長「...

    2015年7月8日。岩手県紫波(しわ)郡、矢巾(やはば)町で、中学2年の男子生徒(13 歳)が電車に飛び込み死亡した事故で、生 ...
    投稿日:2015年7月8日
    いじめはいじめてる奴が100%悪い!岩手中2自殺のいじめっ子を許すな ...
    02:21
    再生可能

    いじめいじめてる奴が100%悪い!岩手...

    ニコニコユーザチャンネル☆ http://ch.nicovideo.jp/jtshibata3ホームページ http:// www ...
    投稿日:2015年7月9日
    【岩手いじめ自殺事件】逃亡中の担任の名前(画像あり)が判明!!村松亮君の担任とは ...
    01:18
    再生可能

    【岩手いじめ自殺事件】逃亡中の担任の...

    村松亮くんの担任は田口ちかこという33歳の女性教諭みたいです。 現在、病欠という 名目で休んでいますが、実質は ...
    投稿日:2015年7月15日
    いじめで自殺した15歳少年の遺族が提訴、町全体が被告に 米 - YouTube
    01:46
    再生可能

    いじめ自殺した15歳少年の遺族が提訴...

    米コネチカット州グリニッジで、いじめに遭っていた少年が2013年に自殺したが、遺族ら は、責任を問い訴訟を起 ...
    投稿日:2015年8月17日
    滋賀いじめ自殺 2ちゃんと動画サイトで住所実名を晒すキモオタへの正論 - YouTube
    01:38
    再生可能

    ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案の閣議決定

    $
    0
    0


    報道発表資料

    平成28年3月1日    

    ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案の閣議決定について(お知らせ)

     ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案が本日閣議決定されましたので、お知らせします。本法律案は、ポリ塩化ビフェニル廃棄物が早期に確実かつ適正に処理されるよう、高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物を保管する事業者が一定期間内にその処分を行うことを義務付ける等の措置を講ずるものであり、第190回国会に提出する予定です。
    1.背景
     ポリ塩化ビフェニル(以下「PCB」という。難分解性で慢性毒性を有する化学物質)は、カネミ油症事件(昭和43年)を契機にその毒性が社会問題化し、昭和47年以降製造中止となりました。その後、民間主導で全国39カ所にて処理施設の設置が試みられましたが、いずれも住民同意が得られず、30年間以上、処理されない状態が続きました。
     平成13年、ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(以下「PCB特措法」という。)を制定し、国が中心となって、立地地域の関係者の理解と協力の下、JESCO(中間貯蔵・環境安全事業株式会社)の全国5か所の事業所に処理施設を整備し、高濃度PCB廃棄物の処理を実施してきました。
     事業所ごとの計画的処理完了期限は、地元との約束で、最短で平成30年度末となっています。しかしながら、処分委託しない事業者や使用中のPCB使用製品も存在し、その達成が危ぶまれる状況となっています。
     本法律案は、こうした状況を踏まえ、この期限を遵守して一日でも早く確実に処理を完了するために必要となる制度的な措置を講じようとするものです。

    2.法律案の概要
    (1)PCB廃棄物処理基本計画の閣議決定
     政府一丸となって取り組むため、PCB廃棄物処理基本計画を閣議決定により定める。

    (2)高濃度PCB廃棄物の処分の義務付け
     保管事業者に、計画的処理完了期限より前の処分を義務付け、義務違反に対しては、改善命令ができることとする。命令違反には罰則を科す(使用中の高濃度PCB使用製品についても、所有事業者に、計画的処理完了期限より前に廃棄することを義務付け。電気事業法の電気工作物に該当する高濃度PCB使用製品については、同法により措置。)。

    (3)報告徴収・立入検査権限の強化
     PCB特措法に基づく届出がなされていない高濃度PCB廃棄物等について、都道府県等による事業者への報告徴収や立入検査の権限を強化する。

    (4)高濃度PCB廃棄物の処分に係る代執行
     保管事業者が不明等の場合に、都道府県等は高濃度PCB廃棄物の処分に係る代執行を行うことができることとする。

    3.施行期日
     公布の日から起算して3月を超えない範囲内において政令で定める日

    添付資料


    [転載]いじめ!

    $
    0
    0
    イメージ




    本日はイジメについて私が知る限りの実態を書きます。
    短い文章である為、全ては書ききれませんが、学校で起きていた事実を、改めて検証したいと思う。

    現行、イジメが全く無いなんてあり得ません。

    この社会問題を、お子さんを持つ親であれば、背を向けてはなりません。

    虐める生徒、虐められる生徒の存在であるが、校内の不良が弱い者を虐めることより、中間層に多いのが私の学生時代に多かった。

    また、何故虐められるのか?
    この実態は、今考えると、あり得ない事実もある。

    まず、大人の社会でもある事だが、出る釘は打たれると同じように、影の薄い生徒が、自己主張をしようとすると、目を付けられていた。

    何せ、その生徒は忘れ物や、女子生徒にちょっかいなど出して、新学期でクラス編成が行われたと同時に嫌われていたのは事実である。
    そもそも、1学期が始って夏休みに入る以前から、教師も、その生徒には手を焼いていた事実もあります。

    一昔の話であるから、今は存在しない事の方が多いと思うが、昔は廊下に生徒を立たした事実もある。これは、ある意味、見せしめでもあり、生徒の間で格差を生んだ事実で、同じ人物が何度も立たされると、クラスでは馬鹿にし始めていた。

    曰く、不良と中間層との間には行動の差があり、不良は不良同士でたむろし、中に入ってこれない中間層レベルの生徒は、自己の存在を示す為に、この問題児を虐めだす。
    行動がリアルになると、周りからも注目され、それ故に、また他の生徒が加算するようになってきます。

    そこで、やられた生徒が反論すると、殴る蹴るの暴行を与え、その後、無視をする。皆が無視するので、他の生徒が構うと、その生徒も無視されるのだ。よく、先生が虐めの事実を知らないと言うが、全く、それは嘘で、そもそも、仇名で生徒を呼ぶ事や、何かの拍子に吐いた言葉が、イジメとなる切っ掛けを作っている。

    先生が馬鹿にしたのだから、生徒間でも馬鹿にし始め、やがて、日常の出来事かのように行われる。これは男子生徒だけではなく、女子生徒も同じであって、先生の好き嫌いによる生徒の差別が悟られると、どうしても、その影響が出てしまうのです。

    運動音痴の子でも学習が出来れば、その対象になる事も少ないが、運動音痴故に、学習の成績も悪く、更に目立ちたがり屋となれば、ほぼ、対象となってしまう。女子生徒の間に於ける虐めとは、口が軽い事・・・・更に、人が好きな男子生徒と仲良くしてしまうと、グループでイジメが始まります。

    他、今でも覚えている事は、教室の戸を閉めずに着席した女子生徒がいたのだ。その姿を見て、教師はトイレに行ってケツを拭かない女と注意した。この表現が、生徒の話題となり、その子は皆からケツを拭かない女と呼ばれ続けたのです。

    実は、その子は私と幼稚園からの幼馴染で、虐めを受けだしてから何時も泣いており、心境を私にだけ全て語っていました。
    もう学校へ行きたくないし、このイジメが弟にまで影響したら・・・・?
    実は、その子の母親はイジメが始まったころに病気で他界し、父親と弟の3人暮らしで、おね~ちゃんでありながら、弟の世話をし、仕事から帰ってくる父親に夕食を作るなどの努力していた子でもあった。

    私も、その事は知っていたので、苦労続きの友として何とか力になって上げたいと中間層レベルの男子生徒らと、よく喧嘩したものです。
    守れば私にトバッチリが食らうのは当然だ!
    お前!○子の事好きなのか?などと言う奴もおったが、口の減らない連中には、遠慮せず殴ったものです。

    これらの出来事は、全て先生は知っていた。
    そもそも、先生が要らぬ言葉を吐いたが故に、イジメが始まったのであるから、見てみない振りをしていたのだろう。
    私が喧嘩したとなれば、一応、職員室に呼ばれてはいたが、何時の日か校長室に案内され、喧嘩の理由を聞くと、何故かお茶菓子が出てきた。

    あくたれ君、人を守る事は大事だが暴力はあかん!
    でも、叱られている意識は無く、笑顔で対応していたのが校長だ!
    確か、私はその時に、先生が要らぬネタを提供するから馬鹿にする生徒が出てきたと言ったことが、先生等を黙らしたのかもしれないと今となって思う。

    その子は、父親にも話できず、相談相手にある母親も他界した為に、誰にも言えなかったのでしょう。

    まず、私達の時代で言うと、学校とは殆ど力の世界だ。
    学習が出来る天才のグループが1部!

    殆ど、中途半端な生徒が多く。

    不良が、また1部である。

    何故、イジメが発生するか?
    確かに虐められる者にも原因があるのは事実だが、力の世界だけに、自己主張する為の踏み台となっていたのです。
    つまり、虐める側は自分の存在感をアピールしているに過ぎない。

    虐める側を私らが制圧しても、また影でコソコソやり始めるのです。
    虐めている者らは不良グループと思う人も多いだろうが、私らの時代の不良は他校の不良相手に喧嘩をする専門ですから、殆どクラスメイトには目を向けなかった。

    まず、先生の動向、言動に注目しているのは生徒です。
    そこで、目だった事があれば必ずネタにしてイジメが発覚し、先生は、その時点では知らないが後から必ず気付いている。

    自殺する生徒こそ、私らの学校にいませんでしたが、登校拒否は確実にありました。私がその子らの家に行き、大丈夫だから学校に来いよと言ったのは何度もあります。
    言った以上、その友に何かあれば、当然、喧嘩が始まり、その都度、私は職員室に呼ばれて先生とバトルです。

    原因を作り出し、何もしない先生に私を叱る権利は無いと職員室で大暴れしたのは・・・・すみません・・・・私です。
    それこそ、今となれば校内暴力という奴でして、職員室で先生の机に飛び乗り多さわぎしたあくたれですわ・・・・

    しかし、それあった故に助かった生徒も複数いた。
    その行動あって、虐めが減少したのも事実です。
    私達の時代は、それが出来たけど、今となれば直ぐ警察沙汰!
    今の子供達と私ら世代の子供時代の差に欠けるのは何か?

    私らの時代は、イジメを暴力で制圧できたのです。
    弱者は私らに、頼んでくる事も多くあって、その話を聞けば、虐めた張本人をトイレに呼び出し、同じ目に遭わせた。

    本人は私らに虐められたとはいえません。
    そもそも弱者を虐めていたのですから、その制裁だ!
    しかし、変なもので、一人の救済を成し遂げれば、伝染病のように、また誰かに感染し、ターゲットとなる。

    その度に、お前ら!なにしとんだ~っ!と、渇を入れて歩いたのですよ。
    そういう人材が今はいないのでしょう。
    だから救われない!

    社会にも社長が社員を馬鹿にして見せモノにする奴がいる。
    昔ながら黙っていられず、社長の胸倉を掴み押し倒すのが一昔前の私でして、数回、クビになった事がある。
    大人が、いや親がその器なら、必ず、その様な子に育ってしまうものと思えますね。

    私は今の教師等に言いたい事は、あなた方が、一番道徳を学ぶべきだと言いたい。事が起きてから知らぬ振りをして保身の体制に入り、誰も見ていないところで虐めのネタを提供している。
    正義ある生徒も、暴露し皆で弱者を守る側にならねばいけません。
    喧嘩が怖くて生きていけるか!!
    私はそう思いますわ・・・・・・・

    その他、少々、障害を持った子もいたのですが、これはぁ~先生が可愛がりすぎ!それも一般生徒からみると差別の対象となり、その子を虐めに遭わせていたのです。


    まぁ~長い話になりましたが、本日のイラストをご覧いただきたい。

    イジメのネタですから、イジメのイラストにっしたよ!


    題して!
    スケバンKURMIとやられるカメ!

    おがちゃんが助けにパンチラで視線を反らそうとさせるが気付かない!!

    では、どうぞ!
    イメージ

    なんとも、よく登場するカメさんが虐められている!!
    清純役のKURUMIちゃんは、すみません、今日は悪役で!!

    おがちゃんは、まぁ~セクシー色仕掛けで!!!笑

    やはりパンチラ無しで絵は成り立たないので・・・・・今日は純白!!
    仲裁に入るが、大人の魅力も中高生の目には入らず・・・・

    あくたれ君なら、直ぐ見に行くのですけどねぇ~
    喧嘩より色気っすよ!!

    しかし、カメさんはどうしましょ・・・・・・
    虐められるのが曰く、伝説なので我慢ね。

    イメージ

    イジメに遭っているカメ画像をクリックするとカメブログにジャンプし、案内をクリックすると機構のブログに辿り着きます。

    イメージ

    上の可愛い美少女画像をクリックすると、スケバンKURUMI・・・いあやいや!お淑やかなKURUMIちゃんブログにジャンプします。

    イメージ

    何よりもセクシーなおがちゃんブログはパンチラおがちゃん画像をクリックするとジャンプします。

    まぁ~カメのセクシーショットはぁ~頂けませんね。
    お尻から逆噴射ですので・・・・・

    またのお越しをお待ち申し上げます。



    イメージ

    イメージ

    転載元: あくたれるで!

    益子・三菱自会長、辞任へ…燃費偽装で経営責任 •三菱自 負担額は1000億円超か

    $
    0
    0


    三菱自動車 益子会長が辞任へ

    2016年4月27日(水) 4時59分掲載


    関連トピックス


     燃費データ不正で三菱自動車は今後、問題の車種に適用されたエコカー減税の返納や顧客へのガソリン代補填(ほてん)に加え、軽自動車の供給先である日産自動車に対する補償など、多額の負担が求められる。アナリストからは、負担増は判明している分だけでも1000億円を超えるとの見方が出ており、「経営へのインパクトは非常に大きい」と懸念する声が上がっている。

     自社ブランドで販売した軽自動車について一時的に補償する日産は、三菱自に経費を全額要求する方針。三菱自はこれを含め62万5000台への補償が必要になる。日産は問題の車種の販売停止により売り上げが減少する分に関しても、補償を求める考えだ。

     三菱自の「eKワゴン」はガソリン1リットル当たりの走行距離が最高30.4キロで、ガソリン車で最高クラスのエコカーに区分された。ただ、この燃費性能は不正データで5~10%良く見せたものと判明。これまでのエコカー区分から外れれば、減税された分の返納が求められる。

     三菱自の試算によると、これまで全額免除されていた自動車取得税を3900円、自動車重量税を1800円、それぞれ追加負担しなければならない。軽自動車税も2700円増加する。減税分の返納は計数十億円になるという。 

    江蘇省常州市の学校で、おそらく土壌汚染が原因で生徒500人近くがリンパ腫や白血病にかかっていることがCCTVのスクープ報道(4月17日)で判明した

    $
    0
    0



    汚染土壌に建てられた学校、生徒500人が被害

    強気の江蘇省常州市、背後に利権と政争の影


    2016年4月27日(水)



      江蘇省常州市の学校で生徒約500人に健康異常が発覚。土壌汚染が原因とみられる(写真:Imaginechina/アフロ)
       江蘇省常州市の学校で、おそらく土壌汚染が原因で生徒500人近くがリンパ腫や白血病にかかっていることがCCTVのスクープ報道(4月17日)で判明した。“中国版ラブキャナル事件”と中国国内では騒がれている。500人もの子供が短期間に集団で健康被害に遭うこの事件は中国公害史においても、特筆すべき事件となるのではないかと思われるので、いちど経緯と背後の問題をまとめておきたい。

      「建てるべきではなかった学校」

       CCTV13チャンネルが4月17日に報じた調査報道「建てるべきではなかった学校」によれば、江蘇省常州市の常州外国語学校(中高校)で、昨年9月に新校舎に移転後、生徒500人弱が白血病やリンパ腫などと診断されていることが明らかになった。この新校舎は、化学工場跡地に隣接した土地に建てられたものだが、CCTVのテレビカメラに対して保護者たちが、水や空気が汚染されている、水道水が少し酸っぱくって変な味である、と訴え、生徒の食事や飲料水は、保護者たちが自宅から学校に毎日届けているという。

       12歳のある女子生徒は、昨年以来、咳が止まらず、顔に発疹ができ、13歳の生徒は湿疹や手の皮がむける症状を訴えた。在校生2451人中、体に異常を訴える641人の生徒に対して学校が健康診断を受けさせたところ、493人に湿疹、気管支炎、白血球減少などの異常が見つかり、結節性甲状腺腫や悪性リンパ腫、白血病と診断された例もあった。

       この土地にもともとは常隆化工、常宇化工、華達化工の三つの化学工場があった。三つのうち最大の工場である常隆に35年勤務していた従業員の証言によれば、この工場では主にフェンバレレートやシハロトリンといった農薬を生産していたが、チオジカルブなど今の中国では生産禁止になっている農薬殺虫剤も多種生産しており、2009年に工場が移転される前に、こうした劇薬がこっそり地面に埋められたという。また、この工場排水が流れていた運河はいつも青色をしていたという。この運河はすでに埋め立てられている。こう証言する従業員の手の皮も、化学薬品汚染のせいでずるむけになっていた。


       5

       すぐに利権構造や権力闘争構造を考えてしまうのは中国屋の悪いくせだが、そう思うのは、土壌・空気汚染自体は中国の至るところにあるからだ。
       CCTVのこの報道のあと、江蘇省南通市海安県の化学工場地帯にある小学校で、児童20人が集団で鼻血や発疹の症状を訴え、保護者が抗議活動をしかけて警察に鎮圧される事件も起きた。地元政府は、慌てて周辺の化学工場5社にすぐさま操業停止を命じているが、常に異臭漂う化学工場地帯に学校があることなど、中国では決して珍しくない。

      これは氷山の一角、根治への道険し

       4月24日に法制晩報が「名門校が建ってなければ土壌汚染を報じてくれないのか?」という見出しで、中国の土壌汚染の深刻さを報じている。2014年の国土資源部の調べでは中国の全土壌の16.1%が汚染されており、中国31省中18省の地下水の地下水が中度・重度の汚染を受けている、という。

       常隆化工などが移転する前の数十年間、付近の農民たちは異臭と土壌汚染の真っただ中で農作物を作り続け、汚染された農作物を食べて生活していた。農民たちは「学校が引っ越してこなければ、誰も土壌汚染などに関心をもってくれなかった」と皮肉を言う。いや同じ学校でも、貧しい農民の子供が通うような普通の小学校では、鼻血が出ようが白血病になろうが、誰も見向きもしなかったかもしれない。

       あまりに至るところである汚染の問題の、どの土地のどの汚染問題がクローズアップされるか、というのは中央の権力の意向、あるいは権力闘争の風向きがやはり関わりがあると思えるのだ。地方メディア、独立系のメディアには、省を越えて自由に現場取材して報道することが許されていないという事情もある。

       そして、こうした汚染告発報道も、環境公益訴訟同様、汚染による被害者救済にはあまり役に立たない。例えば、この報道によって、この地域に昔から暮らす農民や元工場労働者たち一人一人の健康被害に対して賠償金が支払われるようになる、というようなこともない。公益訴訟で企業が賠償金を支払うことになっても、それは地元政府による環境修復費用に使われ、修復した土地の再開発によってやはり地元政府が利益を得る形になる。

       こう考えると、今回の常州のケースは深刻な希なケースではなくて、中国に普通に存在する環境問題の氷山の一角にすぎない。そして公平な透明性のある審理で、責任を負うべきが責任を負い、救済されるべきが救済されない限り、報道も訴訟も公害問題を根治する手段にならないのではないかと憂うのである。

       

      www.spc.jst.go.jp > トップ > 第108号 - キャッシュ
      2015年9月18日 - 土壌汚染問題は、早急な解決を求められる重大な環境問題である。中国の土壌環境の 状況は総体として楽観を許さず、一部地区の土壌汚染は深刻で、耕地の土壌環境の質 が懸念され、鉱工業跡地の土壌環境問題も際立っている。土壌汚染 ...
      matome.naver.jp/odai/2133484861492806701 - キャッシュ
      中国各地で、癌(がん)などの多発地域が存在する。発症・死亡率が大幅に上昇し、多く は45歳前後で死亡する。主な原因は重金属などによる土壌汚染とみられる。「日本の核. ..
      bylines.news.yahoo.co.jp/.../20160423-00056955/ - キャッシュ
      2016年4月23日 - 中国の大気汚染は目立つので話題になりますがさらに深刻なのが土壌汚染。土に 染み込んだ化学物質は長い年月をかけて地下水に入り農産物を汚染し、身体に悪影響 を与えます。どうしてここまで汚染されたのでしょうか。
      bylines.news.yahoo.co.jp/.../20151216-00052481/ - キャッシュ
      2015年12月16日 - 日本では、風土とか風水とか言った表現が使われます。これは環境だけでなく、文化的 な意味も持っています。風と土と水は、人間の生活、文化に密着しており、大きな影響を 与えるものです。 今、中国では風、つまり大気汚染の深刻な問題が ...



      Photo
      Yahoo!ニュース 個人
      4月23日の記事 「中国土壌汚染はなぜ起こるのか~各地で健康被害が顕在化」 にて中国の土壌の汚染原因が、企業側の工場廃水の不法投棄にあると推測しましたが、それについて中国現地にて活動する友人達が実際...-Yahoo!ニュース 個人-4月24日
      jp.wsj.com/.../SB10001424052702304126604579508861609...
      中国土壌汚染の範囲は長らく国家秘密として守られてきた。しかし、最近明らかになっ た政府報告書は、同国の農地の汚染や食糧供給の実現性をめぐる根深い警戒感を 裏付けるものとなった。
      jp.reuters.com/.../analysis-china-contaminated-soil-... - キャッシュ
      中国の北京市郊外にある大規模な国営製鉄所が、大気汚染対策のために閉鎖されて から約4年が経過した。しかし、製鉄所跡地の土壌の除染は、ほとんど手付かずのまま となっている。
      www.icett.or.jp/sekai/asia/documents/dojyou.doc
      中国・河南省における環境・省エネルギー技術ニーズ. ~情報・技術交流会 重金属土壌汚染処理~. 公益財団法人 国際環境技術移転センター. 【第12次5ヵ年計画期間 における環境省エネルギー対策】. 「第11次5カ年計画(2006~2010年)」以降、中国における ...
      www.recordchina.co.jp/a109048.html - キャッシュ
      2015年5月19日 - レコードチャイナ:15日、中国紙・経済参考報は、中国で年内あるいは来年初に公布され る予定の土壌汚染改善に関する法令「土壌環境保護・汚染治理行動計画」(土十条) について報じた。写...

      指導の一環だとして顧問を務める女子ソフトボール部の部員に日常的に暴力を繰り返していたとして、大阪市教育委員会は27日、大阪市立中の男性教諭(26)を停職3カ月の懲戒処分とした

      $
      0
      0


      女子ソフト部員9人に「指導」称し暴力…大阪市立中教諭を停職3カ月

      産経新聞 4月27日(水)12時41分配信
       指導の一環だとして顧問を務める女子ソフトボール部の部員に日常的に暴力を繰り返していたとして、大阪市教育委員会は27日、市立中の男性教諭(26)を停職3カ月の懲戒処分とした。教諭は「勝たせてやりたいという思いが強まり、思い通りにいかないと暴力を伴う指導をするようになった」と説明している。

       市教委によると、教諭は今年2月、練習試合でミスをした女子生徒に審判用のマスクを投げつけた。身をすくめた生徒の後頭部に当たり、4針縫うけがをした。市教委はこの問題を契機に調査を開始。負傷した生徒を含む部員全9人が、平成26年7月~今年2月ごろ、試合中のエラーや練習時の態度などを理由に、教諭から拳で顎を殴られたり平手で頬をたたかれたりするなどの暴力行為を63回受けていたことが判明した。

       市教委は管理監督責任を問い、同校の前校長(56)を戒告処分とした。

       24年の市立桜宮高のバスケットボール部主将の自殺問題を受け、市教委は教職員への研修などで体罰行為の撲滅を目指し、この教諭も研修を受けていたという。市教委は「教諭の行為は許されず、誠に申し訳ない」としている。

      [転載]アイヌとモンゴルの戦い  モンゴルの樺太侵攻 1264年の遠征 1284-1286年の連続攻撃

      $
      0
      0
      イメージ
      北方民族

      モンゴルの樺太侵攻


      アイヌとモンゴルの戦い

      イメージ
         



      モンゴルの樺太侵攻(-からふとしんこう)とは、13世紀半ばから14世紀初頭にかけて断続的に行われたモンゴル帝国元朝)による樺太(サハリン)アイヌ(骨嵬)への攻撃を指す。史料が少ないこともあり、その実体には不明な点が多い。同時期にモンゴルによって日本九州北部に対して行われた元寇文永の役・弘安の役)と比較されて「北からの蒙古襲来[1]もうひとつの蒙古襲来[2]北の元寇」などと呼ばれるが、両者の間に関連性があるかどうかは疑わしい(後述)。

      背景

      樺太(サハリン島)には、後のニヴフ(ギリヤーク)につながると思われるオホーツク文化(採集・漁撈を中心とする)や、アイヌが担い手だったと思われる擦文文化(雑穀農耕を含む採集生活を中心とし、土器を製作する)などの遺跡が混在しており、中世にもニヴフ・アイヌが混住していたと思われる[3]。オホーツク文化・擦文文化の終了をどの時期とするかは諸説あるが、13世紀ないし14世紀頃を画期とする説が有力であり、日本やモンゴル・ツングース(女真族)等周辺民族との交易を主体とする文化に切り替わりつつあった[4]

      黒竜江(アムール川)下流域に関しても残存史料が少なく、どのような民族が支配していたか不明瞭な部分が多いが、契丹)やなどの王朝が支配を伸ばしていたと思われる。元代の地誌である『元一統志』によれば、前代の王朝によって奴児干(ヌルカン)城が築かれた址が残っていたことが記されている[5]

      高麗史』には忠烈王13年(1287年)9月に「東真の骨嵬」に駐在していたモンゴルの将軍がいたことが記されている。東真は東夏または大真国とも書かれる金朝の派生国家であり、わずか18年しか存続しなかったが、骨嵬が金の構成民族である女真(ツングース系)の影響下にあったことが伺える[6]

      その後、モンゴル帝国もこの地域に勢力を広げ、1260年に大カアンとして即位したクビライ(世祖)の時代に入ると、アムール川下流域へのモンゴル勢力の伸張が行われ、黒竜江(アムール川)下流域に勢力を伸ばし、河口部附近に「東征元帥府」を設置した[7]。東征元帥府の機能は、先住民(ニヴフ)の支配、流刑囚の管理、屯田の経営などと考えられる[8]




      元朝によるアイヌ攻撃

      1264年の遠征

      アムール川下流域から樺太にかけての地域に居住していた「吉里迷」(ギレミ、吉烈滅)は、モンゴル建国の功臣ムカリ(木華黎)の子孫であるシデ(碩徳)の遠征により1263年(中統4年)にモンゴルに服従した[9]。翌1264年(至元元年)に吉里迷の民は、「骨嵬」(クイ)や「亦里于」(イリウ)が毎年のように侵入してくるとの訴えをクビライに対して報告した。

      ここで言う吉里迷はギリヤーク(ニヴフ)族、骨嵬(苦夷とも)はアイヌ族を指しているとされる[5][10](亦里于に関しては不明)。この訴えを受け、元朝は骨嵬を攻撃した[11]。これがいわゆる「北からの蒙古襲来」の初めであり、日本に対する侵攻(文永の役、1274年(至元11年))より10年早かった。


      イメージ

      1284-1286年の連続攻撃

      この後、元によるアイヌ攻撃は20年ほどのあいだ、見られなくなる。ただし1273年には塔匣剌(タヒラ)が征東招討司に任命され、アイヌ攻撃を計画したが[12]、賽哥小海(間宮海峡)の結氷を待つとの理由で、結局実行には移されなかった[13]

      しかし日本に対する2度目の侵攻(弘安の役、1281年)の失敗後、1284年に聶古帯(ニクタイ)を征東招討司に任じ、アイヌ攻撃が命令された[14]。この計画はいったん見合わせとなったが、同年の冬に征東招討司による骨嵬征伐が20年ぶりに実行に移されている[15]、その翌年にも元朝は征東招討司塔塔児帯(タタルタイ)・楊兀魯帯(ウロタイ)に命じて骨嵬を攻撃させた。

      さらにその翌年(1286年)にも3年続けてアイヌ攻撃が行われた。このときの侵攻では「兵万人・船千艘」を動員したとされ[16]、前年もほぼ同様の規模であったという[5]。この遠征には兵站確保のため、屯田も設置されたが、翌1287年のナヤンの乱などの動揺もあり、長くは続かなかった[17]

      アイヌの樺太撤退と反撃

      これ以降、元からアイヌへの攻撃は止むが、元の勢力圏外からアイヌによる攻撃があったことが元側の記録に頻出する[18]中村和之はこれらの動きから、元によるアイヌ攻撃は、アイヌによる黒竜江流域への侵入を排除するために行われ、アイヌの根拠地を攻めて滅亡させる目的ではなかったとし、1284年からの3年連続の攻撃により、アイヌ勢力は樺太からほぼ排除されてしまったと主張する[19]

      元朝は、樺太南端に前進基地として「果夥(クオフオ)」城を設けている。西能登呂岬に遺跡が残る白主土城は、アイヌ伝統のチャシとはかなり構造の違う方形土城で中国長城伝統の版築の技法が使われており、ここで言う「果夥」であった可能性が高い[19][20]。元軍はこの果夥を拠点として、宗谷海峡を北上しようとするアイヌを牽制したものと思われる。これ以降、アイヌは樺太に対して散発的な侵入しか行うことはできなかった。

      1297年大徳元年)にもアイヌが海を渡ってニヴフの打鷹人を捕虜にしようとしているとの訴えが、ニヴフから元朝に対してなされている[21]。日本では鷲羽は、アイヌ交易の代表品として捉えられており[22]、アイヌは鷹羽・鷲羽流通の掌握を狙っていたと思われる[23]




      イメージ

      日本への元寇との関係性

      1264年から84年にかけて、元によるアイヌ攻撃が20年も中断しており、その間に日本に対する元寇(文永の役・弘安の役)が行われたこともあり、日本遠征に女真人を動員したために「北からの蒙古襲来」が中断したとする考えがある[24][25]

      しかし、当時の元側の地理認識では、日本は実際の位置よりかなり南方にあると捉えられており[26]、樺太と日本の地理的つながりについての知識が元側にあったとは思えない。元・明代の地図に樺太が描かれた例はなく、初めて樺太が中国の地図に描かれたのは代中期1719年の『皇輿全覧図』であった。北海道(蝦夷地)に関してもほとんど認識されておらず、南宋代の『仏祖統記』(1271年、僧志磐作)に載せる地図では、蝦夷が日本よりも南に位置しているなど、地理認識の不正確さを物語っている[19]

      戦争の発端についても、モンゴル(元)側からの外交使節を日本(鎌倉幕府)側が拒絶したことがきっかけとなった元寇に対し、モンゴル・アイヌ間戦争の場合は、はじめにアイヌ側からニヴフへの侵攻があり、モンゴルにとってニヴフの訴えを採り上げて行った防御的措置にすぎなかった。このため元による樺太遠征は、日本への攻撃と関連性を持っていたとは言い難い。

      以上により、この一連のモンゴルによるアイヌ攻撃を「北からの元寇」と呼ぶのは正確ではない。ただし日本側の史料では、モンゴルのアイヌ攻撃を一つの契機として60年にわたる内乱に及んだ津軽安藤氏蝦夷の反乱(安藤氏の乱)を、元寇と並ぶ国難と見なす考え方が存在した[27]。その意味では「もうひとつの蒙古襲来」と呼ぶことも不可能ではない[28]

      樺太アイヌのその後

      1308年にはアイヌの玉善奴・瓦英らが、ニヴフの多伸奴・亦吉奴らを仲介として、毛皮の朝貢を条件に元朝への服属を申し入れた[29][30]。14世紀前半に熊夢祥によって書かれたと思われる大都北京)の地誌『析津志』には、銀鼠(オコジョ)に関する記事中に「遼東の骨嵬に之が多く、野人が海上の山藪に店舗を設け、中国の物産と交易する」と記されており、アイヌと野人女真との間で沈黙交易が行われていたことが伺える[31][32]。この史料中の「海上」は当時「海島」と呼ばれた樺太である可能性が高い。逆に中国からアイヌへもたらされた蝦夷錦は、津軽安藤氏を通じて日本へも流通していく。

      1368年に王朝が成立し、モンゴル(元)は北へ後退。1387年には満洲(マンチュリア)地域からも元の勢力が後退し、アムール川下流域・樺太におけるモンゴルの影響も低下したため、再びアイヌは樺太へ進出したと思われる[33][34]。明の永楽帝は、1411年(永楽9年)元の東征元帥府が置かれていたティルに女真人の宦官亦失哈(イシハ)を派遣し、「奴児干都司」を設置させたが[35]、この亦失哈が1413年に建てた石碑『奴児干永寧寺碑記』によれば、当時の樺太にはアイヌが住んでいたという[31]

      ただし、奴児干都司は元の東征元帥府に較べて影響力が弱く、程なく機能を停止した[36]。また土木の変以後、明の北方民族に対する影響力が低下すると、アイヌと明との交易も急激に衰え、生活必需品である鉄器などの供給が枯渇し、アイヌにとって日本との交易への依存度が高くなる[37]。和人との間で鉄刀(マキリ)の値段交渉決裂をきっかけとして起きたコシャマインの乱も、これらの状況が背景にあった可能性がある[32]


      ニヴフ   

      ニヴフ、ギリヤーク
      Nivkh総人口 居住地域 言語 宗教 関連する民族
      Nivkh People.JPG
      ニヴフ民族
      約5,300人
      ロシアハバロフスク地方サハリン州)、日本
      ロシア語ニヴフ語日本語
      正教シャーマニズム
      アイヌウィルタウリチオロチ

        ニヴフニブフ(Nivkh、ロシア語での複数形はニヴヒ(Nivkhi))は、樺太中部以北及び対岸のアムール川下流域に住むモンゴロイド少数民族。古くはギリヤーク(Gilyak)(ロシア語での複数形はギリヤーキ(Gilyaki))と呼ばれた。アイヌウィルタと隣り合って居住していたが、ウィルタ語の属するツングース諸語ともアイヌ語とも系統を異にする固有の言語ニヴフ語を持つ。アムール川流域のニヴフ語と樺太のニヴフ語は大きく異なる。

      歴史

      元朝によるアイヌ攻撃

        アムール川下流域から樺太にかけての地域に居住していた吉里迷(ギレミ、吉烈滅)は、モンゴル建国の功臣ムカリ(木華黎)の子孫であるシデ(碩徳)の遠征により1263年中統4年)にモンゴルに服従した[5]
       翌1264年至元元年)に吉里迷の民は、骨嵬(クイ)や亦里于(イリウ)が毎年のように侵入してくるとの訴えをクビライに対して報告した。ここで言う吉里迷はギリヤーク(ニヴフ)、骨嵬(苦夷・蝦夷とも)はアイヌを指している[6](亦里于に関しては不明)。
         この訴えを受け、元朝は骨嵬を攻撃した[7]。これがいわゆる「北からの蒙古襲来」の初めであり、日本に対する侵攻(文永の役、1274年(至元11年))より10年早かった。



      イメージ

      転載元: 北海道にまた行きたいな

      Viewing all 238 articles
      Browse latest View live


      Latest Images